![]()
注目度:
0.00
|
BioJapan は「展示会」、「セミナー」そして「ビジネスパートナリングミーティング」から構成される国内最大級のバイオテクノロジー産業のイベント。
15回目を迎える今回のテーマは、「バイオ新産業革命を目指して」。世界と日本のバイオテクノロジー業界の事業開発・ライセンス、アライアンス、研究開発担当者、経営幹部が集結し、最先端シーズ・技術・情報を発信する。 -- 今年は25を超える国・地域から700社以上が参加予定!(昨年比30%増) 海外からは、EUクラスター・ドイツ・ロシア等、国家プロジェクトによるパビリオン出展の他、 アイルランド、アメリカ、イギリス、イタリア、インドネシア、エストニア、オーストラリア、オランダ、カナダ、韓国、シンガポール、スイス、スウェーデン、スペイン、タイ、台湾、中国、フランス、ベルギー、マレーシアからの参加が決定しております。また日本からは、オフィシャルスポンサーである、中外製薬、協和発酵キリン、MSD、ノバルティスファーマを筆頭に、多くのグローバル製薬企業、中小製薬企業、バイオベンチャー、バイオテクノロジー関連企業、国の研究機関/大学が参加します。 -- 150本超の主催者セミナー、出展者プレゼンテーションが同時開催! 今回のセミナーは全部で150件以上と、バイオ産業のあらゆる分野の最新トピックで満載です。開幕を飾る基調講演では、原山優子氏(内閣府総合科学技術会議議員)、Lim Chuan Poh氏 (Agency for Science,Technology Research (シンガポール) 長官)、小森重隆氏(富士フイルムホールディングス代表取締役 会長・CEO)の三名が登壇。バイオ産業の最前線に迫ります。その他、主催者セミナーでは、「医療・医薬」を基軸に、いよいよ臨床フェーズに踏み出す「再生医療」の他、「環境・エネルギー」、「ヘルスケア」、「食料・農水産業」、「バイオ産業基盤」など広範囲に渡ったセミナーを開催。出展社プレゼンテーションでは、各企業/団体の専門分野のエキスパートによる講演が予定されています。 本イベント提供者
|
||||||||
|
|
掲示板を読み込み中です....