【ビジネスの時流を読み解け!】 経営視点を体感する 『Theory~成功への道~』

【ビジネスの時流を読み解け!】 経営視点を体感する 『Theory~成功への道~』

注目度:注目度 0.180.18

スケジュール
20131129() 18:0021:00 終了しました
【新感覚の就活×ビジネスイベント】 企業を動かす体験からビジネス感覚を呼び覚ます!
経営視点をシミュレーションで体感する 『Theory~成功への道』

●参加企業の「生」のビジネスモデルを学べる
●シミュレーション型により「経営視点」を擬似体感できる
●「時間管理」「プレゼン」「マーケティング力」などビジネススキルを学べる
●ビジネス視点をもった優秀な仲間に多く出会える

就職氷河期を抜け出し、大手企業を含め各社の採用意欲が高まる中で、
依然として就活生の「2極化」が進んでいる。
「内定を複数社もらう学生」「内定をもらえない学生」の差が広がる中で、今後も「優秀な人材」を求める「厳選採用化」が進んでいく。

また近年では、「就活では」優秀な「就活エリート」が優秀の定義に紛れ込み、入社後3年以内に「活躍できない人材」の烙印を押され離職することも・・・。

では、トップ優良企業はどんな能力や考え方を持った人材を求めているのか?

「大学偏差値が高い学生?」
「コミュニケーション力が高い学生?」
「学生時代に珍しい経験をしている学生?」

実は企業とは・・・「就活エリート」ではなく、
―――――――――――――――――――――――――――
■ 『経営者と同じ視点』で物事を考え、行動できる人材
―――――――――――――――――――――――――――

まさに「就活」ではなく、「ビジネスシーン」において
戦力となり得る力をもつ人材を求めています。
この要素を知った上で就活を始めた場合、就活はもちろん、入社後のキャリアにも大きく結果が変わります。
では『経営者の視点』を学ぶためにはどうすればいいのか・・・それは簡単です。
一度あなたが企業の経営者として経営活動を体験してみればいいんです!
正直、この「経営者視点」は様々な就活本や面接対策本を利用し口でどんなに説明されてもすぐに実践することは難しい。

それよりスポーツと同じで、何事も説明されるより実際に一度経験した方がやりがいや楽しさ、難しさがわかりやすいですよね?

そこで、今回はある会社を立ち上げる体感をしてもらおうと企画したのが
 『Theory~成功への道』

このイベントは、早期から『経営者視点』を身につけ就活の成功はもちろん、社会人として活躍できる人材へ成長するきっかけにしてほしい。

そのような想いで企画したイベントです。

【プログラム】
第1部  【参加企業様のご紹介・アイスブレイク】
      簡単な会社研究(社名の由来・事業内容・商材のウリ)ができます
 (1社×3分間)

第2部  【~経営視点体感ワーク~】
創業体験・仲間探し・営業戦略・経営判断のプロセスをシュミレーション形式で体感
      各社の「理念」「ビジネスモデル」「営業戦略」を学べます

第3部  【企業×学生の座談会】
      様々な参加企業様や学生と交流できる機会です。
      企業担当者からスカウトをうけることも・・・。

【申込みフォーム】
http://p.tl/aMOw

本イベント提供者

就活体験

掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR