![]()
注目度:
0.14
|
今回のスタディツアーは、広島で活躍する社会起業家の活動現場を視察することで、「新しいあたりまえ」を創造するためには何が必要なのかを学びます。 社会的課題を解決し、お客様に喜んで頂き、その上で利益を出して継続していくが社会起業家です。スタディツアーでは、その活動の現場に訪問し、社会貢献分野でどのようにビジネスを成り立たせていくのかを、学習します。 さらに今回は、広島を巡る特別企画として、戦後の復興に際して、一人一人が、人として「何ができるか」を問い直し、誰のために、何を実践し、成し遂げていたかを、歴史から学びます。戦後復興の礎ともなった、より良い社会を築くために必要な、相互扶助の精神を学びに、広島の名所巡りを行います。 ※複数日にわたるスタディツアーとなるため、皆さんのご都合に合わせて参加日数を選択することも可能です。 ■訪問先1 【障がい者雇用】 障がい者の力が最先端のラインを支える! 株式会社エフピコ 環境対策室松尾 和則 氏 ■訪問先2 【地域活性支援】 尾道の伝統産品を使って地域活性化に貢献! NPO法人工房尾道頒布 理事長 木織 雅子 氏 ■訪問先3【地域コミュニティ支援】 現場の声に耳を傾け、誰かの役に立つ靴下を開発! 株式会社コーポレーションパールスター 専務取締役 新宅 光男 氏 ■訪問先4【障がい者キャリア支援】 障がい者のユートピア工場を目指して! 柏木菌茸有限会社 代表取締役 柏木 健二 氏 ■訪問先5【介護支援】 たとえ採算度外視でも困っている人を助けたい! 有限会社ハッピーおがわ 代表取締役社長 小川 意房 氏 ■訪問先6【雇用支援】 高齢者の健康づくり運動教室で介護予防! NPO法人コーチズ 代表理事 児玉 宏 氏 ■訪問先7 【広島原爆の惨状を巡り社会起業家精神を学ぶ特別企画】 人として何を成すべきか後世に伝える 広島市観光ボランティアガイド協会会長 谷口 和昭 氏 ■ 価格:\42,580~\86,320 ■ 募集人員:25名 ■ 日程:2013年11月29日(金)~12月1日(日) 【詳細・お申込みはこちら】 http://www.socialvalue.jp/seminar/detail000757.html 【お問い合わせ先】 *社会起業大学 運営事務局 *TEL:03-6380-8444 *Mail:lead@socialvalue.jp
※掲載情報について |
掲示板を読み込み中です....