![]()
注目度:
![]() |
「どうやったら仲間を見つけることができるんだろう?」
「生まれによって人生の選択肢が変わるっておかしくない?」 「政治や社会を変える方法ってあるの?」 「ゆとり世代」とも呼ばれる10~20代の私たち。 いわゆるワカモノ。 私たちは、なんとなくでも自分の将来や社会のことを真剣に考えて、 モヤモヤしたり、悩んだりしています。 そんな私たちの悩みや疑問について一緒に考えていただけませんか? もしかしたら、私たちのモヤモヤのなかに、日本を良くする方法や、 みんながより自由で幸せに生きるためのヒントがあるかもしれません。 私たちと同世代のみんな、若い人たちとじっくり話をしたいと思う かつてワカモノだった先輩方の参加をお待ちしています。 日時:11月30日(土)15:00~17:30(14:30開場) 場所:光塾 渋谷区渋谷3-27-15 光和ビルB1 http://hikarijuku.com/syokai/post_4.php#map JR渋谷駅新南口徒歩1分 定員:50名(先着) 参加費:500円(高校生以下は無料) 【参加申し込み】 以下のリンクから申し込みをお願いします。 http://kokucheese.com/event/index/124700/ *当日参加もできるけど、満席のときは予約の人を優先します。 【出演者プロフィール(自己紹介)】 小幡明梨(サラリーウーマン) 21歳。生粋の千葉っ子。 地元の公立小中高校でのびのびと楽しく育つ。 高2のときリーマンショックが起き、就職を決意。 とりあえずの就職後、仕事以外での表現の場を求め、探し始める。 今年のはじめに、運命の出会いから歯車が動き出し、地域コミュニティ づくりやマーケットの実行委員、政治と生活をつなげる活動をしている。 自分の表現から社会をより豊かにできればなぁ、なんて考えてます。 長壁龍他(ネコのアンパンマン) 24歳。小学生のときから7年間のいじめ、強迫性障害の発症などから、 世の理不尽・不条理を強く意識するようになる。 20歳のときに悲願が挫折し、2年間死に体になるも、ノラ猫を 保護したことをきっかけに「ノラ猫ゼロ活動」を始める。 座右の銘は「猫は人の試金石」 好きな人は大塩平八郎とマルコムX、金子みすず、布施辰治、湯浅誠。 好きなゲームはFF11、アークザラッドⅡ、クロノクロス。 肩書は初代アンパンマンに憧れたことから。 ロドリゲス拓海(高校2年生) 14歳の時に東日本大震災を経験し、その後の日本の変化に中学生ながら 疑問を持った。 大学の附属高校に入学し、受験をしないぶん何かしたいと思っていたところ、 母からの勧めで社会的に活動することを目的とした講座に参加。 今はその活動の一環で、高校生である自分たちが将来生きやすくなるための 活動について検討中。 1人1人の人間が大事にされ、生きやすい社会を作ることが大きな目標です。 【タイムスケジュール】 14:30 開場・受付 15:00 出演者トーク 15:30 ワールドカフェ 17:00 出演者トーク② 17:30 終了 *イベント終了後に希望者で懇親会をします。 【懇親会】 時間:18:00~21:00ごろ 会費:1500~2000円程度 *会場近くのお店に行きます。 *高校生もいるのでノンアルコールです。 主催:ワカモノ未来創造部 連絡先:市場 090-9623-7749、soichiba@yahoo.co.jp
※掲載情報について この近くで行われる他のイベント |
|