![]()
注目度:
0.28
|
一人で子育てがんばりすぎてませんか? 自分が我慢すればいいや…と思っていませんか?
たまにはママ達の息抜きがあってもいいんです! 自分がいっぱいいっぱいになる前に、頼って下さい!! 私たちAsMamaが取り組んでいる「子育てシェア」とは…。 パソコンや携帯電話を使って、顔見知り同士が安心して気兼ねなく子供の送迎や保育を頼り合う仕組みです。 古き良き時代に当たり前にあったご近所付き合いを今の時代にチューニングして生まれた「子育てシェア」。子育て中のすべてのパパやママが、まるでバスやコンビニを利用するように「子育てシェア」を活用し、大人も子供も、最大限に、一人ひとりの可能性を伸ばし合う自分たち自身で創る挑戦が、すでに始まっています。 そして、自分も地域で頼られる存在でありたい!子供を連れて出来るお仕事を探している!そんなママ達必見!! AsMamaが何よりも大切にしているママサポーター。 実際ママサポーターってどんな事しているの? やってみたいけど、本当に私で出来るのかな? そんな疑問もお答えします! 創立者である甲田恵子自らお話します。なぜこのような仕組みを作ろうと思ったのか?AsMamaが目指している社会とは…? 直接聞きたい方はぜひご参加下さい!!
※掲載情報について |
|
|
掲示板を読み込み中です....