![]()
注目度:
0.37
|
昨年20年ぶりに復活した、関西の小劇団・劇社瀑組では、月1回開催するワークショップへの参加者を募集しています。
☆参加条件☆ ・年齢、性別、国籍、経験、一切不問。 ・以下一点でも該当する人。 今の世の中大変だなあと思っている人。自分のことが大嫌いで、大好きな人。閉ざされた知的好奇心を解放したい人。無我夢中でアクションして、心地よい汗をかきたい人。けものになって思いっきり吠えたい人。意気(粋、生き、呼吸(イキ))のいい人。自分のことをマイノリティと思っている人。孤立無援、又は孤高の人。劇社瀑組に興味のある人。 ☆内容☆ 竹内敏晴氏のメソッドによる体と心を解放するエチュード、音楽を体で表現するエチュード、歌で人物を表現するエチュード。 過去には 岸田理生「糸地獄」の一節、近松門左衛門「曽根崎心中」より「道行」の一節、太宰治「駆け込み訴え」 などの台本を扱いました。 ※取り上げる台本は回により異なります。 ※当日は、激しく体を動かします。着替えをお持ちいただくと安心です。 ワークショップの様子を劇団ブログにて紹介しています。 →「劇社瀑組 稽古場日誌」http://gekishabakugumi.blog.fc2.com/blog-category-6.html 本イベント提供者
|
||||||||
|
|
掲示板を読み込み中です....