南インドを体験!インド舞踊の体験&ダンスパフォーマンス「インド古典舞踊バラタナティヤムの世界」

南インドを体験!インド舞踊の体験&ダンスパフォーマンス「インド古典舞踊バラタナティヤムの...

注目度:注目度 0.230.23

スケジュール
2014712()913() 13:0014:30 終了しました
場所・住所
アステールプラザ(6F小練習室)  広島県 広島市中区 加古町4-17
イベント参加者募集   
南インドを体験!インド舞踊の体験&ダンスパフォーマンス
「インド古典舞踊バラタナティヤムの世界」
あなたも素敵に楽しく南インドを体験してみませんか
<日時>
2014年7月12日(土)、8月2日(土)、9日(土)、9月6日(土)、13日(土)12:45開場、13:00スタート
<内容>
◇映像を見ながら、南インド・チェンナイの旅へ
◇インドの民族衣装サリーの着付け体験
◇体験ワークショップ:バラタナティヤムの基本練習とハタ・ヨガの呼吸を実際に体験
◇ダンスパフォーマンス:バラタナティヤムの動作を基に、南インド古典音楽とインドのセミクラシカル曲を鑑賞できる時間
<レクチャー&ダンス> エミ・マユーリ(インド舞踊家)
1992年より、南インド古典舞踊バラタナティヤムを習得。インド舞踊家ウドゥピー・ラクシュミナラヤン氏に師事し、バラタナティヤム・カンチプラム・スタイルを日本で唯一継承し伝えている。インドでは、バラタナティヤムの本場、南インド・チェンナイのダンス・フェスティバルに出演している他、バンガロール、北インドでは、ベナレス、サルナート、グルガオン、ラジャスタンなどでリサイタルを行っている実力派。「はじける踊り」に定評がある。2006年チェンナイで、パドマ・バラティ・アワード受賞。また、舞踊劇などの創作にも積極的で、自ら演出、振付、衣装制作、出演をこなす。代表作は、「マヒシャアスラ・マルディニ」、「ダイジェスト・ラーマーヤナ」、「マラヴィカ」など。そして、他文化とのコラボレーション、特に日本文化とのコラボレーションでも新たな世界を表現している。代表作は、「神楽娘」、「インドの惑星の神々と日本の神々」、「バラタナティヤム忠臣蔵」など。近年は、インド各地のセミクラシカル曲、タゴールソング、バジャンなどにも振付をし踊っている。2001年より、インド舞踊教室ナーティヤ・マンジャリ・ジャパンを創設。現在、横浜、尾道、広島にてバラタナティヤム・カンチプラム・スタイルの魅力を伝えている。
<チケット>¥1500
<主催・問合せ> インド舞踊研究所ナーティヤ・マンジャリ・ジャパンNMJ
0848-38-2021(TEL&FAX)
emi_mayuri@yahoo.co.jp (E-mail)
http://www.natyamanjarijp.com/  (WEB)

周辺情報

地図を読み込み中です....

広島県広島市中区 アステールプラザ(6F小練習室)



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR