![]()
注目度:
0.13
|
■日程:平成26年8月20日(水)~10月8日(水) 全5回開講
■時間:19時~21時 ■会費:各2,000円(税込 懇親会費含む) 全5回受講券8,000円(税込 懇親会費含む) ■定員:各回80名 要予約 ■主催:横浜港大さん橋国際客船ターミナル 指定管理者 相鉄企業株式会社 ■協力:公益社団法人横浜歴史資産調査会 ■講座内容:平成26年8月20日(水) 「原三渓とヨコハマ」 講師:西和夫氏(神奈川大学名誉教授) 平成26年8月27日(水) 「ヨコハマ船物語」 講師:今野洋一氏(日本郵船横浜支店支店長) 平成26年9月10日(水) 「鉄道遺産を生かしたまちづくりと観光」 講師:米山淳一(地域遺産プロデューサー) 平成26年9月24日(水) 「元町の賑わい」 講師:近澤弘明(株式会社近澤レース店代表取締役社長) 平成26年10月8日(水) パネルディスカッション「ヨコハマの歴史を生かしたまちづくり」 コーディネーター:鈴木伸治(横浜市立大学国際総合科学部 教授) パネリスト:西和夫氏(神奈川大学名誉教授) パネリスト:米山淳一(地域遺産プロデューサー) パネリスト:近澤弘明(株式会社近澤レース店代表取締役社長) パネリスト:山本博士(株式会社三洋物産 代表取締役社長) ■お問合せお申込みは:株式会社tvkコミュニケーションズ 045-662-7557(平日10時~16時) ※イベント内容・スケジュールは直前で変更される場合もあります。詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。 本イベント提供者
|
||||||||
|
|
掲示板を読み込み中です....