![]()
注目度:
![]() |
なかなか自分では知ることが出来ない地元の歴史について一緒に学んでみませんか?
身近な東久留米の歴史を学んで、もっともっと地元愛を深めましょう♪ 地域デビューのきっかけに、是非、ご参加ください。 場所 東久留米市立生涯学習センター(まろにえホール) 日時 第一回 9/16(火) 10:00~11:30 「縄文時代のくらし」(講師:郷土資料室学芸員 井口直司) 第二回 9/24(水) 10:00~11:30 「南沢氷川神社の由来」(講師:南沢氷川神社 宮司 栗原健人) 第三回 10/7(火) 10:00~11:30 「東久留米の寺院~多聞寺・浄牧院をめぐる江戸時代の幕藩体制~」(講師:郷土資料室学芸員 井口直司) 第四回 10/14(火) 9:30~12:00(まろにえホール集合、現地解散) 「ウォーキングイベント(南沢氷川神社、多聞寺など)」 定員 各回30名まで(先着順) 料金 1回 300円 ※全4回すべて参加希望の方は、1,000円で受講可能です。 持物 筆記用具 対象 おとな 協力 元気で歩こう会 申込 参加費をご持参の上、生涯学習センターの受付窓口にてお申込みください。または、お電話(042-473-7811)にてお申し込み後、2週間以内にセンターまで参加費をご持参ください。お好きな講座を選んで参加可能です。また、複数の講座へのお申し込みも可能です。お申し込みは先着順です。定員になり次第、締め切らせていただきます。(受付時間:9時~22時、参加費の支払いは20時まで) 主催・問い合わせ まろにえホール(東久留米市立生涯学習センター) 〒203-0054 東京都東久留米市中央町2-6-23 電話:042-473-7811 FAX :042-473-7675 HP:http://www.higashikurume-lll.jp/ 本イベント提供者
この近くで行われる他のイベント |
|