![]()
注目度:
![]() |
一橋大学公認サークル「育サポ@キャンパス一橋」ではこれまで、「研究と育児の両立」や「地域で支えあう子育て」をテーマに地域住民と一体になった勉強会を毎月開催してきました。9/12(金)の勉強会には、株式会社AsMamaのスタッフが講師として招聘されており、参加者とともに「地域で支えあう子育て」について考えます。
子育てシェアの活用法や、ママサポーターの活動を紹介したり、ランチタイムには参加者とママサポーターの交流会をいたします。お気軽にご参加ください。 <詳細> 【子どもが喜ぶ/生涯自分が輝ける地域づくりを担うコツ~子育てシェア活用法~】 AsMama のスタッフが「地域で子育てを頼りあうコツ」をご紹介します。 「子どもが小さくても働きたい」 「もっと社会とつながっていたい」 「子育てをしながら少しでも人の役に立ちたい」 「もっともっとイキイキとした姿を子どもに見せたい」 「昔のような近所付き合いで地域全体で子どもたちを育てたい」 どれか一つでも共感していただけたら、ぜひご参加ください! <当日タイムテーブル> 10時〜11時 一部「研究者キャリアcafe――まわりの力を活かしながら、自分らしいキャリアをつくるには」 11時〜12時 二部「子どもが喜ぶ/生涯自分が輝ける地域づくりを担うコツ~子育てシェア活用法~」 12時〜13時 ランチタイム交流会 ※ランチは各自お持込下さい。 一部詳細: 【研究者キャリアcafe――まわりの力を活かしながら、自分らしいキャリアをつくるには】 講師:株式会社エンパブリック 諏訪玲子様 (長男が3歳になるまで保育所に預けず、在宅勤務と子連れ勤務でキャリア継続) 研究者キャリア cafe は、「育児/子育てと研究の両立」にフォーカスして、子育て世代か ら今後子育てする―かもしれない―世代へ「経験をつなぐ」ことを目的に、毎月1 回開催 されているイベントです! ※お子様と一緒にご参加下さい(小さなお子様はママサポーターがお手伝いします)
※掲載情報について |
|