![]()
注目度:
![]() |
一般社団法人happy choice(所在地:〒154-0021 東京都世田谷区豪徳寺1-21-5 ヴィラ・ゴートク1-E、代表取締役:白根邦子)は、輝く人の美味しいお酒を飲む会を、2014年9/20(土)に行います。
【背景】 happy choiceは障害者が施設で作った製品を社会へ流通させ、消費者と生産者(障害者)をつなぎます。障害者が社会の中で活躍する、そして誰もが活躍する社会めざし、2013年7月設立された団体です。 【イベント概要】 9/20(土)17:00~20:00 「輝く人の美味しいお酒を飲む会」 開催します。 ハッピーチョイスでは、現在、障害者施設で栽培した酒米を使用し、オリジナルブランドの 日本酒の製造・販売を目指しています。 ゼロからの日本酒つくり。 しかし障害者の人たちと美味しいお酒をつくり社会に流通させたい、 その思いでこのプロジェクトは立ち上がりました。 その進捗状況をお伝えすると共に、ジャンルは問わずおいしいお酒を 飲んで交流しましょう! 今回は、直接取材してきた ・栃木県「ココファームワイン」 ・栃木県「渡辺酒造 旭興」赤い日本酒 ・他、取材酒蔵の日本酒 を紹介します。 また、お酒とともに、毎回おいしい食材を紹介します。 今回おすすめ食材 1茨城県 ごきげんファーム 無農薬、無化学肥料野菜 日時:9月20日(土) 17時~20時 参加費:3000円 場所:場所:豪徳寺駅 徒歩2分 「さくら茶屋」 (住所は下記、当法人の住所です。駅を出て左手ファミリーマートの方に歩きます。 すぐにパン屋「墨繪すみのえ」を左に入った突き当たりです。) 申込み:下記いずれかの方法でお申込みください。 1ホームページ「イベント参加」欄から 2メールで info@happy-choice.org 3電話で Tel:03-6869-3535 <特長> <良い製品へのこだわり> 〇現場取材 1、必ず生産者のもとへ行き、見てきます。 2、良い物には生産者の思いがあります。製品のストーリー=生産者のストーリー 3、生産者(障害者)の取り巻く社会の現状もハッピーチョイスの視点で伝えます。 <消費者と生産者をつなぐ> 1、ハッピーチョイスが選んだ製品をイベントで紹介します。 2、皆さんと現地へ行き生産者とつながるツアーを企画します。 3、マーケット、他にて販売していきます。 【一般社団法人happy choiceについて】 本社:〒154-0021 東京都世田谷区豪徳寺1-21-5 ヴィラ・ゴートク1-E 代表者:代表取締役 白根邦子 設立:2012年7月 (一般社団法人化 2013年7月) Tel:03-6869-3535 URL:http://happy-choice.org/ 本イベント提供者
|