![]()
注目度:
![]() |
『伊勢型紙と江戸小紋』
名人の究極の技を堪能する贅沢な4日間 伊勢型紙は着物を染める『裏方』です。 しかし、その型彫り職人の卓越した精緻の技術が美しい着物を生み出しているといっても過言ではありません。会場には微技の会5人の名人による卓越した型紙の彫刻技術と精緻の美しさを誇る作品と、それらで染め上げられた江戸小紋が並びます。 また究極の熟練の職人技を目の前で味わうことの出来る実演や匠に直接手ほどきを受けるワークショップなど貴重な機会をお見逃しなく。 10月9日(木)~12日(日) 10:00~17:00/最終日10:00~15:00 入館料1,000円(団体700円) 【会場】 江戸伊勢型紙美術館 紀尾井アートギャラリー 千代田区紀尾井町3-32 TEL03-3265-4001 http://kioi.jp 【伊勢型紙ワークショップ】 ・第1回:10日(金)10:30~12:30 グリーティングカード ・第2回:10日(金)15:00~17:00 ティーキャンドルホルダー ・第3回:11日(土)10:30~12:30 伊勢型紙の透かし箱 ・第4回:11日(土)14:30~17:00 3枚型に挑戦!my便箋づくり ※予約制 詳細:facebook.com/bigi.katagami お問い合わせ:bigi.katagami@gmail.com 【出展】 微技の会(国指定重要無形文化財「伊勢型紙保存会」会員 佐々木正明(縞彫り)・坂哲雄(縞彫り)・内田勲(突彫り)・宮原敏明(錐彫り)・兼子吉生(道具彫り) 本イベント提供者
この近くで行われる他のイベント |
|