![]()
注目度:
0.30
|
日時:2014年12月3日(水)~12月25日(木)
9:40~17:30(月曜日休館・8日、15日、22日) 最終日のみ16:00まで 入館料:大人300円(高校生以上)、100円(小中学生) 共催:スージ・アンティック&ギャラリー 会場:岩崎ミュージアム 〒2310862 横浜市中区山手町254(港の見える丘公園前) TEL.045-623-2111 http://www.iwasaki.ac.jp/museum/ 何故絵を描くのか?かの高山辰雄画伯は氏の画業をドキュメントしたテレビ番組のインタビューに答えておられる“よくわからないのです”と。私など当然と意を強くした。絵を描くことは癒しでもある。窓辺から強い光がさすと卓上のモノ達が輝いて光と影のドラマが生まれ見ているだけで幸せな気分になるが描かなくてはならない。見えない想念を見える形にする作業は捉めたと思うのも束の間、“これではない”のくり返し。果てしがない。今度こそ…と思って今日迄きてしまった。この度岩崎ミュージアムで私の歩み展を開催して頂くことになり感謝して新たな世界への出発にしたいと思います。 小林千枝 ◆小林千枝略歴◆ 1937 名古屋出身 1958 愛知学芸大学(現教育大)短期美術科卒 1961 武蔵野美術学校卒 1965 二紀展初出品 2004 会員推挙 日本美術家連盟会員 東京・名古屋・藤沢・鎌倉にて個展多数
※掲載情報について |
|
|
掲示板を読み込み中です....