![]()
注目度:
0.00
|
インフレ円安は国策です
ただ、今回の追加金融緩和は、デフレマインドに対する日銀黒田総裁の明確な戦闘態勢宣言とも受け取れます 今後、ますます悲観的なポジションは消えていき、市場の需給構造は劇的に変わる転換期にいるのではないでしょうか 更に、追加緩和発表の同日、GPIFのポートフォリオが12月から前倒しで発表されました 日銀とGPIFの改革を軸に、日本の資産配分が大きく変わるわけです 今回、最も重要なことは 『追加緩和の長期国債+30兆円』と『GPIFのポートフォリオの変更数値』が紐づいていないなら、まだ内容をよく理解していないということです GPIFと日銀がなぜこんな重大な発表をほぼ同時にしたのか? その本質を多数のエビデンスを通してセミナーでお伝えいたします セミナー概要 ◆1部・インフレと不動産 ◆2部・保険 ◆3部・海外積立投資/変額年金保険 ◆4部・ストレージ/コンテナの節税提案 一ヶ月に数千万円の利益を上げる大実業家が、インフレ時代に有効的な資産形成についてセミナーを行います 内容はもちろん、この講師との面識は今後のあなたにとって大変価値のあるものとなります こんな方にオススメ 日本経済について知りたい 投資は無理かもと諦めている 将来に不安がある 不動産投資に興味がある 年金に不安がある 学歴・資金・能力・人脈が無くても何とかしたい 投資家や実業家ではなくサラリーマンや公務員に最も適した資産形成とそのノウハウが学べます ファイナンシャル1DAYセミナー詳細 【日程】 1月10日(土)13:15~19:30 【場所】 大阪市内(詳しい開催場所はお申込み後にお知らせします) 【参加費】 ¥2000 銀行振込 ※お申込み後に振込先をお知らせいたします 【参加条件】 サラリーマン・公務員のみ 本イベント提供者
|
|||||||
掲示板を読み込み中です....