![]()
注目度:
0.13
|
私たち京英会は
今年8月13日(木)~28日(金)の2週間、 東京・北京で日中学生間の交流活動を行います! *応募条件* ・日中交流を促進させたいという意思・意欲があること。 ・首都圏在住の大学生、大学院生であること。(※) ・日常会話レベル程度の中国語力を持つこと。 ・下記の事前準備活動に参加できること。(※) 1日本人参加者親睦研修:5月9日(土) 2事前勉強会 ≪全4回≫ :5月23日(土)、6月6日(土)、6月20日(土)、7月4日(土) 3直前合宿:8月3日(月)~8月4日(火) (※)首都圏以外の地域にお住まいの方はご相談ください。 *募集人数* 15名 *応募締切* 4月29日(水)23:59 *参加費* 8万5千円 (東京北京往復航空運賃、 国内長距離移動費、会期中及び合宿の宿泊代、一部食費を含む) *応募方法 ~参加者決定の流れ~* 1. 応募フォーム(https://mailform.mface.jp/frms/jingyinghui2015/9tm9rd94vopg)へ必要事項をご記入ください。 2. 面接:日時は応募を確認し次第、調整いたします。 ※場所:新宿近辺。内容:自己紹介、志望動機など 第5回 日中相互訪問プロジェクト ~現地語でつなぐ絆~ 内容は 「ディスカッション」・・・毎年異なるテーマについて、調べた資料をもとに議論する 「街頭インタビュー」・・・テーマに関する質問を用意し、日中の道行く人々の意見を聞く 「地方見学」・・・・・・・東京、北京とはひと味違った自然、文化を体感する 「地元の方々との交流会」・学生どうしの交流だけではない! 「日中文化体験」・・・・・京劇、太極拳、切り絵、茶道、漆塗り、などの 「ホームステイ」・・・・・中国の学生寮を体験したり、中国の友人を自宅に招く 目的は ・共同生活を通して、日中の学生間で深い相互理解、絆を結ぶこと。 ・学生間の相互理解の輪を、地域・社会の人々に広げること。 ・自国の文化や社会を理解し、相手国との比較と通して自国を相対化できるようになること。 最大の特徴は<現地語交流> 日本では全て日本語、中国では全て中国語を使って交流します。 今年のテーマは「人間関係」 恋愛・学校・家族・企業・日中国家間の関係の5つの小テーマから、両国の国民性・考え方の違いを話し合います。日中間に生じがちなトラブルや誤解を避け、相互理解する方法を考えます。 *ご意見・お問い合わせはこちらから* info@jingyinghui-tokyo.com 本イベント提供者
|
||||||
掲示板を読み込み中です....