![]()
注目度:
![]() |
先日、NHKさんで放送頂きました植物染色「ボタニカルダイ」のストール。お陰さまで大変ご好評頂いておりしけ絹バージョンは在庫が無い状況です。3月25日(水)〜4月7日(火)まで日本橋三越様のストール売場にてしけ絹ではない特絹糸バージョンのストールがお目見えいたします。綿状にほぐした繭や糸を合わせてつくる特絹糸は短繊維の風合いとなりとっても軽く、柔らかいのが特長です。今回使用した植物は下記の3つです。城端の千華園さんの「篝火花(かがりびばな)」※シクラメンの和名
世界遺産合掌集落の屋根に使われた茅からできる茅堆肥を使用した自家製培養土で育った千華園さんの篝火花(シクラメン)は丈夫で長持ち、開花期が長いことで人気です。 山瀬さんの「スノキ」 ※ブルーベリーの和名立山弥陀ヶ原(国立公園特別地域)にはスノキ(ブルーベリー)の野生種が生育しており、実は富山とゆかりのある果実『スノキ』。城端の大地で育った山瀬さんのスノキを使用しました。砺波の柚子 「庄川嵐」と呼ばれるほど風や寒さが厳しい庄川。この厳しい風土の中でたくましく育った柚子は表面が粗く凸凹が目立ち、果皮が厚く、香りが強いのが特長です。 香りはついておりませんが、それぞれとても綺麗に染まったストールがお目見えしております。ぜひお立ち寄り頂けましたら幸いです。
※掲載情報について |
|