![]()
注目度:
![]() |
能のお稽古、始めませんか?
能楽の「謡」と「舞」の体験イベントです。 「謡」(うたい)とは、能楽の声楽の部分です。おなかから大きな声を出してストレス発散! 「舞」のお稽古ではどんな方でも健康的にむりなく身体を動かせます。 新しい事にチャレンジしたい方、 能に興味はあるけれど、はじめの一歩踏み出せない方、 どんな方でも大歓迎です。 お稽古ごととしても、鑑賞を趣味にしたい方も、 この機会にぜひ体験してみて下さい。 ーーー 能楽入門はじめの一歩〜お稽古体験会〜 日時:平成27年5月12日(火)18時00分〜19時30分 会場:ゆうゆう善福寺館 〒167-0041杉並区善福寺2-26-18 ☎ 03-3394-8963 アクセス: ●荻窪駅より関東バス(北口ロータリー)0番乗り場 荻36「南善福寺」行き「東京女子大北」下車 徒歩0分(バス停前) ●吉祥寺駅より徒歩20分 ●西荻窪駅より徒歩21分 内容:謡の体験、仕舞の体験 講師:シテ方金春流能楽師 辻井八郎(重要無形文化財総合指定保持者) 林美佐 ※ 予約不要、参加費無料 ※ 白足袋をお持ちの方はご持参下さい ☆通常のお稽古の見学も歓迎致します。曜日ごとの稽古時間は下記となります。稽古実施日詳細は善福寺館にお問い合わせ下さい。 月曜日:10時〜12時 火曜日:18時45分〜20時15分 水曜日: 9時30分〜11時30分 金曜日:18時30分〜20時30分 (お問い合わせ:ゆうゆう善福寺館 03-3394-8963) ーーー
※掲載情報について |
|