![]()
注目度:
![]() |
なかなか自分では知ることが出来ない地元の歴史について一緒に学んでみませんか?
今回のテーマは柳窪!地元のことを知ってもっともっと地元愛を深めましょう♪ 地域デビューのきっかけに、是非、ご参加ください。 場所 東久留米市立生涯学習センター(まろにえホール) 日時 テーマ:柳窪を守る人々 第一回 6/27(土) 10:00~11:30 「農業の変遷と柳久保小麦」(講師:野崎光雄氏、奥住和夫氏) 第二回 6/28(日) 10:00~11:30 「柳窪旧集落の貴重な価値と保全活動」(講師:東久留米の水と景観を守る会 佐藤雄二氏、吉塚幸雄氏) 定員 各回48名まで(先着順、6月1日(月)より受付開始) 料金 1回 300円 ※27日・28日両日参加希望の場合は、500円で受講可能です。 持物 筆記用具 対象 おとな 協力 元気で歩こう会 申込 参加費をご持参の上、生涯学習センターの受付窓口にてお申込みください。または、お電話(042-473-7811)にてお申し込み後、2週間以内にセンターまで参加費をご持参ください。お好きな講座を選んで参加可能です。また、複数の講座へのお申し込みも可能です。お申し込みは先着順です。定員になり次第、締め切らせていただきます。(受付時間:9時~22時、参加費の支払いは20時半まで) 主催・問い合わせ まろにえホール(東久留米市立生涯学習センター) 〒203-0054 東京都東久留米市中央町2-6-23 電話:042-473-7811 FAX :042-473-7675 HP:http://www.higashikurume-lll.jp/ 本イベント提供者
|
|