![]()
注目度:
0.22
|
■(1) 8月8日 土曜 【あゝひめゆりの塔】 上映時間127分 沖縄に散った殉国学生1503名 特志看護婦として戦火に散った乙女の悲劇を描いた一大青春譜。製作1968年 ■(2)8月9日 日曜 アニメ【ジョバンニの島】 上映時間104分 2014年2月公開の日本のアニメーション映画作品 宮沢賢治の童話『銀河鉄道の夜』をモチーフとした、実話をもとにした作品。太平洋戦争末期から終戦直後の色丹島を舞台に、ソ連の占領に伴い激変した島民の暮らしをとある家族の視点で描く。 子どもから大人まで必見のアニメです。 2014年アヌシー国際アニメーション映画祭 長編部門審査員特別賞 ■(3)8月22日 土曜 アニメ【対馬丸-さよなら沖縄】 上映時間75分 昭和19(1944)年8月22日に沖縄から鹿児島に向かう疎開船「対馬丸」が奄美大島沖で米潜水艦の魚雷で撃沈された。 ■(4)8月23日 日曜 【邦画:樺太1945年夏氷雪の門】 上映時間 109分 36年前にソ連の圧力によって封印された幻の名作です。 1945年8月20日樺太で失われた9人の電話交換手の命、これは時代に圧殺された真実の物語。 北海道稚内の突端にある白い二本の塔。戦争への怒りと、平和への願いをこめたこの塔を《氷雪の門》と呼ぶ。映画「氷雪の門」は、この塔と同じ永遠の悲願をこめてつくられた愛と涙の感動巨篇です。 感動を呼びおこす。一億日本人すべてに捧げる必見の超大作! ■(5)8月30日 日曜【ビルマの竪琴 総集編】 上映時間116分 ※東松山市共催事業 ビルマを舞台に悲惨な戦火の中でも失われることのない崇高な人間性を描いた傑作。製作1956年 監督:市川崑 出演三国連太郎 ※映画会は全て、13:30より上映開始:場所:講堂 鑑賞(入館ともに)無料 定員:各150名 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 埼玉県平和資料館 埼玉ピースミュージアム サイタマケンヘイワシリョウカン URL:http://www.saitama-peacemuseum.jp/ 〒355-0065 東松山市岩殿241-113 TEL:0493-35-4111 開館時間 午前9時~午後4時30分(ただし、入館は午後4時までにお願いいたします。) 休館日 毎週月曜日(月曜日休日の場合又は県民の日を除く)及び12月29日から1月3日まで ※月曜日が休日の場合はその翌日
※掲載情報について |
|
|
掲示板を読み込み中です....