![]()
注目度:
0.59
|
流星群って、原則、明け方にたくさん流れるって、知っていましたか?
このことを知っている人は、非常に少ないのが現状です。 主な流星群の観察会は、日本中で開催されますが、そのほとんどが、夜10時ころには終了してしまいます。 流星群の本番を向かえる時間帯の前に終了してしまうところが多いのです。 安全に、星空案内を楽しみながら退屈せず、流れ星の願い事を聞いてもらう体験を、ぜひ、お楽しみください。 スイフト・タットル彗星が母天体であり、三大流星群の一つで、最も有名な流星群です。見頃の時間帯は、23:00頃から明け方に向けて、流れる頻度も増加していきます。 23:00~翌4:00 ペルセウス座流星群 観察会 ※ 流れ星を見ながら、夏の星座、秋の星座、冬の星座、 お月様、アンドロメダ銀河なども見ることが出来ます。 ※ 雨天・曇天中止 ※ 会場は、白馬五竜エスカルプラザ 駐車場にて ※ 防寒着と懐中電灯を、必ずお持ち下さい。 料金 (23:00~翌4:00) 大人 \4,000 中人(高校生・大学生) \3,000 小人(小学生・中学生) \1,000 幼児 無料 (23:00~翌2:00) 大人 \2,000 中人(高校生・大学生) \1,500 小人(小学生・中学生) \500 幼児 無料 (翌2:00~4:00) 大人 \2,000 中人(高校生・大学生) \1,500 小人(小学生・中学生) \500 幼児 無料 本イベント提供者
|
||||||||
|
|
掲示板を読み込み中です....