阪神まち大学

阪神まち大学

注目度:注目度 0.180.18

スケジュール
2015710() 終了しました
場所・住所
兵庫県 西宮市
Webサイト
【「阪神まち大学」 受講生募集中!】

Q.まち大学って、学校なの?
A.教育機関ではありませんが、大学のように幅広い分野の専門家である講師陣をお招きし共に学び創造していくプログラムの名称です。「まち大学」という名前の通り、地域で生きる当事者として、地方(地域)創生に取り組むことができるプログラムを用意しています。
Q.何が学べるの?
A.社会で必要なチカラ、自ら考え・行動するチカラが身に付きます!

≪学べる講座の種類は2つ!≫
1.企業や行政、団体の社会資源を題材にした
プロジェクト活動を通じて、
社会で生きるチカラを学ぶ≪実践講座≫!
2.豪華講師陣と多様な視点から
「地方(地域)創生」を学び考える≪基礎講座≫!

(こんな思いを持った大学生/社会人の方)
・社会課題やまちづくり、地方(地域)創生に興味のある方
・社会人や他大学の学生と一緒に活動するプロジェクトに参加したい方
・社会で必要なチカラ(社会性とビジネスマインド・スキル)を身に付けたい方
・幅深い視点(グローバルでかつローカルな視点)を養いたい方

■時期:2015年7月~2016年3月
■場所:NPO法人コミュニティ事業支援ネット事務所、各企業、行政事務所、西宮
市大学交流センター他
■対象:大学生、留学生、社会人 約50人 ※対象に制限があるコースアリ
■費用:3,500円/年(資料・活動保険)
■備考:原則、基礎講座と実践講座の両方を受講いただきます。
■主な内容
<実践講座(7月~3月)>
企業、行政、団体等と協働した実践型プロジェクト
①くらしを助けるプロジェクト型インターンシップコース
(生活協同組合コープこうべ)
②観光PRプランニングコース(西宮観光協会)
③イベントプロデュースコース(兵庫県阪神南県民センター)
④グローバル人材育成コース
(白鷹株式会社、在日米国商工会議所 渉外・広報委員会(関西)、
 P&G JAPAN株式会社 河合誠雄氏)

<基礎講座(7月~2月 月1回)>
7つの分野から「地方(地域)創生」のヒントを探る!
7/18(土)草郷孝好×山田崇(まちの魅力・市民幸福度)
9/11(金)塩見直紀×牛飼勇太(農)
10/8(木)石原武政×東朋治(商店街活性化)
11/13(金)久隆浩×江弘毅(コミュニティ・街場と学び)
12/17(木)津久井進×高橋守雄(震災・災害)
1/22(金)上田信行(プレイフルな学び・働き方)
2/25(木)忽那憲治×太田尚樹(多様性と企業家活動)

■講座の詳細・受講申込
http://machidai.com/ 参照

■主催・問合せ
NPO法人コミュニティ事業支援ネット
TEL:0798-23-3738 MAIL:info@comisapo.com

===
主催:特定非営利活動法人コミュニティ事業支援ネット
後援:阪神南県民センター / 西宮市 / 西宮市大学交流協議会 / 西宮商工会議所

本イベント提供者

こみさぽ

周辺情報

地図を読み込み中です....

掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR