![]()
注目度:
0.15
|
2015年7月18日(土)、地と手代表のオイリスト地曳直子さんによる特別講座を開催します。特別なのでいつもよりちょっとお得な価格で「脳と油」に関してのお話がたっぷり聞けます。脳は60%が油でできている!というお話を聞いて、夏休み前にお子さんの学力アップ、身近な家族の認知症予防に食の知識を役立てましょう。
定員が決まっていますので、参加ご希望の方はお早目にお申込みをお願いします。 【タイトル】 〜学力アップ&認知症予防〜 『油で決まる脳のはたらき』 https://www.facebook.com/events/476223272553289/ 【内容】 脳は60%が油で出来ています。 そのため、日々食べてる油の種類や状態が脳の働きに大きく影響を与えます。 近年では、ある種の油がアルツハイマー型認知症の原因になっていることや、他のある種の油が脳の機能を高めることなどが、様々な研究で分かってきています。 脳にダメージを与える油と、脳の機能を活性化させる油や調理法を知ることは、学力アップや認知症予防に役立ちます。 【講師プロフィール】 オイリスト 地曳 直子 https://www.facebook.com/naoko.jibiki... 地と手 代表 https://www.facebook.com/titote.jp?re... 分子栄養学とメディカルアロマテラピーをベースに、 食と植物療法のセミナーを開催。 その中でも特に、人間にとって欠かせない 栄養素である反面、間違った使い方をすると 全身のあらゆる病気を引き起こす原因にもなる 脂質について、講座や料理教室、ワークショップを 通して、油の大切さを広めている。 【資格】 NPOがんコントロール協会認定ヘルシーフードコンシェルジュ NPOメディカルアロマテラピー協会認定講師・調合師 フードコーディネーター 食育インストラクター 本イベント提供者
|
||||||||
|
|
掲示板を読み込み中です....