![]()
注目度:
![]() |
未来の教育を考える祭典
~グローバル教育、ICT教育、アクティブラーニングの未来~ 教育や学校経営に特化したコンサルティング企業「コアネット教育総合研究所」が主催する「教職員・企業参加型」のイベントです。 これからの時代に求められる“新しい学び”(グローバル教育、ICT教育、アクティブラーニングなど)について、情報を発信し、ともに考えていくことをテーマに企画を行います。 ★メイン講演1 「明日の日本を創る教育-高大接続システム改革の展望-」 日本学術振興会 理事長 安西 祐一郎 氏 ★メイン講演2 「21世紀の世界で求められる力」 国際基督教大学 学長 日比谷 潤子 氏 ★ICTシンポジウム 「デジタルテクノロジーが変える学校教育」 デジタルハリウッド大学大学院教授 佐藤昌宏氏 桜丘中学・高等学校副校長 品田健氏 ★講演会1 「高度なコミュニケーション力と情報処理能力を高める『言語技術』 ~麗澤中高の実践~」 麗澤中学・高等学校 ★講演会2 「近大附属 × iPad iPadのある学校 2013~2015 ~全校生徒4000人が1人1台のiPadを持つ学校で見えてくるもの~」 近畿大学附属高等学校 ICT教育推進室長 乾武司氏 ★講演会3 「中高におけるWindowsタブレット活用の現状と今後」 日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト 渡辺弘之氏 ★講演会4 留学ジャーナル×コアネット「『意味のある海外体験プログラム』の作り方」 留学ジャーナル 副社長 加藤ゆかり氏 コアネット教育総合研究所 第一研究室室長 川畑浩之 ★講演会5 「失敗しないアクティブ・ラーニング ~中高におけるアクティブ・ラーニング化の陥穽と要諦~」 コアネット教育総合研究所 所長 松原和之 ★講演会6 リバネス×土浦第一「アクティブラーニングを活用したグローバルリーダー育成プログラム 茨城県立土浦第一高等学校のグローバル教育の取り組み」 株式会社リバネス 国際開発事業部 前田里美氏 茨城県立土浦第一高等学校 教諭 照沼裕一氏 ★講演会7 「『デザイン思考』を通して育成する社会人力」 特定非営利活動法人キャリアクルーズ 代表 松本勝氏 ★教育関連企業によるブース出展、ミニ説明会多数 ☆いずれの企画も参加無料です。 ☆講演会・シンポジウム企画ごとのお申し込みはありません。会場の関係上、定員はありますが、当日はどの講座も先着制とさせていただきます。また、入退場は自由となっております。 ☆学校ごとのお申込み人数制限はありません。講演会・シンポジウムは複数企画が並行して実施されますので、複数人ご参加いただき分かれてお聞きいただくことをお勧めいたします。 お申込は下記URLよりお願いいたします。 http://www.core-net.net/corefes/04/index.html 本イベント提供者
この近くで行われる他のイベント |
|