![]()
注目度:
0.28
|
上質なドキュメンタリーには、学びがあり、ワクワクするような興奮があり、涙もあれば笑顔があります。
ただの娯楽ではなく、見る者の視野を広げてくれる力を秘めたドキュメンタリー映画は、 残念ながら実際に見る機会が限られているのも現実です。 そんなドキュメンタリー映画を、都心からほど近く、海も山もあり自然が豊かで、尚且つさまざまな文化を持った人が集う、 小さなまち大磯で上映することで、魅力的な交流の場の創出ができればと思っております。 第2回の今回のテーマは【音楽】ジャズから沖縄の神歌まで,音楽が人々にとっての命の糧となっている姿を、 音に酔いしれながら楽しんで頂きたいという企画です。 港での300インチの開放的な野外会場でお酒を飲みながら楽しむジャズや、昔ながらの海の家で楽しむ民謡、 お寺の本堂で聴く老婆(おばあ)たちの神歌。大磯ならではの場所で特別な音楽ドキュメンタリーを楽しんで頂けます。 またミナト会場でおこなうキューバのジャズが題材の「Cu-Bop」は、ロスやワシントンの映画祭でも大絶賛を受け、 今年7月から渋谷アップリンクでの興行のち、東京以外での初めてのプレミア上映が当イベントとなっており、 2日間ともに監督のトークショーなどのイベントも企画しております。 本イベント提供者
|
||||||||
|
|
掲示板を読み込み中です....