【ワイン付トークショー】現代に甦るソクラテスの饗宴

【ワイン付トークショー】現代に甦るソクラテスの饗宴

注目度:注目度 0.110.11

スケジュール
2015826() 19:1021:00 終了しました
場所・住所
品川NSSビル1F(ピーロートジャパン社内)  東京都 港区 港南2-13-31
教育哲学を論ずる2人が、ワインを片手に古代ギリシアを、その時代に居たかの如く面白く語ります

ワインを飲んで意識を覚醒した古代ギリシア人さながら、
教育哲学を論じていた2人が20数年ぶりに語らう「現代に甦るソクラテスの饗宴」

文藝に秀でた2人の「知」の時間に立ち会い、
これまで知らなかった世界を覗いてみませんか?

ピーロートジャパン社が提供する、
一般に市販されていない6~8種類のワインもお楽しみいただけます。


【イベント内容】
第一部 知の巨人 川手鷹彦と黒川五郎による対談
第二部 ワイン饗宴


【川手鷹彦 プロフィール】
スイスのゲーテアヌム言語造形・舞台藝術学院卒業。
日欧の子どもの心の保護に携わる。 2000 年に法務省保護局の依頼で始まった「オイディプス王」等、各地の演劇塾は大きな社会的反響を呼んでいる。また東京大学等での美的・藝術的な講義内容が好評を博す。
現在、一般財団法人《花の家》(北海道・東京・沖縄) 代表理事。 2013 年に沖縄県名護市の屋我地診療所に治療教育外来を開設。
著書に『隠された子どもの叡知−北ドイツの治療教育施設での記録−』『子どものこころが潤う生活』 (誠信書房) 、物語集+物語論『とらおおかみ、子どもらの心が生んだ物語』(地湧社) など。

【黒川五郎 プロフィール】
慶応義塾大学文学部にて、教育哲学者の村井実教授(日本学術会議前会員)に師事。以後、小田原看護専門学校講師、(財)総合科学研究機構教授、青山学院大学講師等としての教育・研究活動を経て、茶道を現代化した制作論哲学を構築する。現在、ティー・セラピー・スタジオ 現代茶道研究室所長。ヒトの教育の会(会長:井口潔日本外科学会元会長)理事。裏千家名:宗五。明星ビル(株)代表取締役。
著書『ティー・セラピーとしての茶道』『ティー・セラピーへの招待』(以上、川島書店)
『新しい茶道のすすめ』(現代書林)等。

イベント参加者募集中

会費 4,000円(ワイン付き)
2015825()まで
» 募集終了


※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

周辺情報

地図を読み込み中です....

東京都港区 品川NSSビル1F(ピーロートジャパン社内)



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR