![]()
注目度:
0.09
|
コミュニケーションの悩みには、“情報の整理”ができているかどうかが大きく関わります。この講座では、人前で披露できるスピーチ構成を勉強しながら、仕事全般に役立つ情報の扱い方が身につきます。例えば・・・
・人前で話すときの構成の仕方がわかる。 ・話の肝心なポイントをつかみ、人と共感しあいながらコミュニケーションができる。 ・聞き手を楽しませ、引き込む話し方ができる ・本の読み方、メールやレポートの書き方が変わる ・情報を整理する力が身に付き、周囲への影響力が変わる etc... ぜひ、学んだことをお仕事や今後の人生のためにお役立てください! [各回の内容] 全5回のうち、興味のある回だけの参加もできます。各回、講義と実習があり、実習では各回のお題に基づいて、人前での話に挑戦していただきます。 9/13 第1回「話題が豊かに!情報を自在に引き出そう」 話題の豊かさは、情報を記憶からどう引き出すかによって変わります。自分から情報を引き出す方法や、基本的な構成のポイントをお伝えします。 スピーチ実習:「私の好きな時間」 9/19 第2回「メッセージが輝く!あなたの思いを伝える構成法 」 「起承転結」とよく聞くけども、いざやってみると、なかなか話の組み立てがうまくいかない・・、そう感じる方は、実は構成法についての大きな誤解があります。情報伝達において、本当に必要とされる構成法の、シンプルで奥深い世界をお伝えします。 スピーチ実習:「緊張したこと」「心が動いたこと」のいずれか 以降の内容は、会のサイトに掲載しています。 http://speech.gokoro.net/schedule.html <1日のスケジュール> 10:00 開場、準備運動 10:10 講義開始 10:50 休憩 11:00 実習と講評 11:55 終了 [お申し込みから受講までの流れ] お申込み頂いたら、お題に基づいて、3分以内のスピーチを準備なさってください。あまり、きっちりしたものでなくて構いません。 ↓ 当日は、講義を聞き、休憩時間(10分間)を利用して調整。実習時間に発表して頂きます。 スピーチ作りの基本は、サイトで紹介しています。 http://speech.gokoro.net/method.html [お申し込み方法] サイト内のメールフォームからお申し込みください。 http://speech.gokoro.net/schedule.html [場所・参加費など] ・会場 品川産業支援交流施設 SHIP 品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア 4階/JR大崎駅東口から徒歩5分 ・参加費 2,000円(会場でお支払ください)。 初回参加はお試し価格1,000円です。 ・持ち物 筆記用具のみ、カジュアルな服装で結構です。 ・講師 古垣博康 株式会社ワクリ代表取締役。学生時代からフリーランスとして番組制作に関わる。その後テレビ局のWebサイト編集に10年間関わり、制作会社を設立。これまで監修したキャッチコピーや広報原稿は6,000本ほど。並行して、NPO法人「話し方HR研究所」で5年間講師を務め、2014年に同団体で準一級講師になる。現在はオリジナル講座を企画し、情報伝達について指導。2015年、メンタルヘルスマネジメント取得 ・講座からのお願い/この講座は安心して学べるよう、宗教、保険、セールス、ネットワークビジネス等の勧誘目的の方は参加はお断りしています。 また、他の人が不快に感じる行動もお控えいただくよう、お願いしています。
※掲載情報について |
掲示板を読み込み中です....