|
|
スケジュール
2015年9月12日(土) 15:00~15:45
終了しました
|
|
Webサイト
|
9月9日から15日まで、銀座三越で開催されるGINZAキョウト展と、フジテレビpresents素敵なスマートライフのセミナーが連動致します。
「錦市場400年と、伏見の酒造り」では、400年の歴史を誇る京の台所・錦市場の京つけものの老舗・錦市場桝俉の代表取締役社長宇津康之さんと、1657年から続く、京都・伏見の老舗蔵元・北川本家 杜氏 田島善史さんのお二人によるトークセミナー「錦市場400年と、伏見の酒造り」を開催致します。
1615年に江戸幕府より魚問屋の命を受けて発足した錦市場は、今年で400年の歴史を持つ京の台所として現代に残ります。全長390メートルにも及ぶ道に約130店舗が軒を並べる一大商店街で、2006年には経産省が選定する「がんばる商店街77選」の一つに選ばれました。酒どころの伏見との共通点は「地下水」です。古く弥生時代から始まったと言われる伏見の酒造りの根幹には、その良質な地下水がありました。また、錦市場が市場として栄えた最大の理由は、貴重な「井戸水」が豊富だったことで食材を冷やす役目を担えていたからでした。
当日は、昭和5年創業の老舗つけもの店「錦小路 京つけもの桝俉(ますご)」の宇津康之代表と、1657年から続く老舗蔵元にして伏見の酒を代表する・北川本家の田島善史杜氏をお迎えし、「水」を共通項として栄えた京の食文化の魅力を、思う存分お話しいただきます。
※12:00~/14:00~/16:00~ 各日各回30分に、舞妓さんとの撮影会もございます。
※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。
「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。
|