![]()
注目度:
0.17
|
バロック時代、イタリアは音楽の先進国として君臨していました。オペラを生み出し、ヴァイオリンソナタなどの器楽曲を発展させ、他のヨーロッパ諸国をリードしていきました。コンサートではバロック初期の宗教曲からスタートし、バッハが筆写したコンティのラテン語のカンタータ、そして洗練された器楽曲と共に、バロック時代屈指の3人の作曲家のオペラから名場面をお聴きいただきます。大好評をいただいたバロックオペラに続き、歴史的建造物である開港記念会館で、歌と当時の様式の器楽アンサンブルの組み合わせで味わいます。どうぞ、皆様お誘いあわせ、お越しいただけますようお願い申し上げます。
朝岡聡(アンサンブル山手バロッコ主宰) 詳細はhttp://www.geocities.co.jp/yamatebarocco を参照ください。 ・演奏会名 開港記念会館で味わう宗教曲とオペラ 〜情熱のイタリア・バロック〜 ・日程: 2015年12月5日(土) ・開演: 午後2時開演 (1時半開場) ・場所: 横浜市開港記念会館講堂 (みなとみらい線「日本大通り駅」1番出口から徒歩1分(約50m))」 ・入場料: 3000円(前売り・予約 2500円)(全自由席) 前売り予約は、esyamasemi@yahoo.co.jpへ お名前、枚数を明記して電子メールでご連絡ください。 ・出演 木島千夏(ソプラノ)、辻康介(テノール) 小野萬里(バロック・ヴァイオリン) 櫻井茂(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、寺村朋子(チェンバロ) アンサンブル山手バロッコ 曽禰寛純(フラウト・トラヴェルソ) 角田幹夫、原田純子(バロック・ヴァイオリン、ヴィオラ) ・プログラム: グランディ:今日われらにまことの平和が天よりくだる フレスコバルディ:天使が羊飼いたちに言った ヴィヴァルディ:「栄光は父と子と聖霊に」 コンティ:カンタータ「わが魂は病み」 モンテヴェルディ:サルヴェ・レジーナ フレスコバルディ:フランドルの旋律に基づくカプリッチョ チェスティ:「オロンテーア」より「愛しい人の周りに」 マリーニ:4声のためのパッサカリア ト短調 ポルポラ:「アグリッピーナ」より「愛なのじゃ」* モンテヴェルディ:「オルフェーオ」より 他 * :本邦初演(主催者調べ) ・主催: アンサンブル山手バロッコ ・後援: 横浜市中区役所 ・協力: 公益財団法人 横浜市緑の協会、郷土文化財コレクション ・山手バロッコ ホームページ:http://www.geocities.co.jp/yamatebarocco
※掲載情報について |
掲示板を読み込み中です....