貴金属VS穀物

貴金属VS穀物

注目度:注目度 0.130.13

スケジュール
20151029() 19:0021:00 終了しました
Webサイト
商品先物取引で取り扱われているトウモロコシは
食糧として生産されているイメージが強いと思います。

……しかし実態は、豚や牛などの家畜の飼料用やガソリンの
代替品として工業用に使われている割合の方が多いのです。

思っている以上に
トウモロコシは我々の生活に深く関係しているため
その価格の変動は、生活の様々な部分に影響を及ぼしています。
そのためトウモロコシは、時によっては貴金属以上に活発な取引が
行われるのです。

今年は史上最強のエルニーニョ現象の発生が観測されており、
ロイター通信でも
「国連の機関である世界気象機関(WMO)の専門家によれば、
現在のエルニーニョ現象は10─1月までの間にピークを迎え、
過去最強に達するとみられる。」と報じられました。

天候不順を通して農産物生産への影響が大きいと言われるため、
エルニーニョ現象は、秋から年末年始の相場動向を掴む上での
大きなポイントとなります。

松永が今後の穀物相場をどう読み解くのか。
是非会場でお聞きください。

本イベント提供者

サンワード
商品先物取引
取引所為替証拠金取引(くりっく365)
金地金の販売

経済産業省20221205商第7号
農林水産省指令4新食第2087号
関東財務局長(金商)第2789号
日本証券業協会 会員番号:5023
日本商品先物取引協会会員
日本商品先物振興協会会員
一般社団法人金融先物取引業協会会員
日本商品委託者保護基金会員
(株)日本証券クリアリング機構(JSCC)清算参加者
イベントを編集する» コピーしてイベントを作成する»

掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR