![]()
注目度:
![]() |
これからの保護犬保護猫の、より幸せな出会いの場を目指す譲渡事業の為に、一人でも多くの方のご参加を、お待ち申し上げております。
〜保護犬保護猫の幸せな出会いの場に繋がるチャリティーイベント〜 「荒川区わんにゃんフォーラム」について 日時 10月18日(日)午前10時〜午後4時半 会場 ムーブ町屋4階 会議室B&ギャラリー http://www.sunny-move.com/move/eventinfo/ 500円の入場料で終日動物イベントを楽しめ、経費以外を全て11月15日開催予定の保護犬保護猫譲渡会へあてます♪ 後援 荒川区 荒川区社会福祉協議会 東京都飼い主のいない猫との共生支援事業活用 ・環境省(プロジェクトマーク使用協力) 1. イベント名 「荒川区わんにゃんフォーラム」 2. 内 容 ● 同時開催 ねこ写真家 上村雄高氏 「人が消えた村のねこ」 特別写真展 ● 第3回荒川区地域猫セミナー( 午前の部 ) & 「保護犬保護猫の幸せな出会い」 譲渡会★オレンジチャンス講演( 午後の部 ) ☆譲渡会事前説明会ブース&ワンニャンカフェOPEN‼︎ 〜登壇予定演者 〜 「日本社会における動物虐待について」 山﨑 佐季子氏 ペット研究会 「互」社会福祉学博士 「東京都飼い主のいない猫との共生支援事業について」 東京都動物愛護相談センター職員監視係 獣医師 「荒川区動物愛護事業及び高齢者飼養動物の課題について」 荒川区健康部生活衛生課 東山忠史課長 「保護犬保護猫をむかえるまえに知ってほしいこと 」 片野 ゆか氏 ノンフィクション作家 「動物愛護啓発拠点の他県事例」桑島英理佳氏 保護猫コミュニティカフェてんしんらんまんな★ラッキー代表 パネリスト他 林 太郎氏 弁護士 動物愛護管理法及び現場課題を知る専門アドバイザー 荒川 ヨシオ氏 獣医師 品川区など他区の動物行政における官民協働ファシリテーターとして活躍 「 譲渡会★オレンジチャンス」新規事業及び協催団体のご紹介 Neko Cube 和田代表 ・ 一般社団法人シンデレラプロジェクト猪野副代表及び代表 イベント情報リンク http://www.city.arakawa.tokyo.jp/smph/kenko/hokeneisei/doubutsu/wannyan-foramu-shasi.html イベントポスターリンク http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kenko/hokeneisei/doubutsu/wannyan-foramu-shasi.files/posuter.pdf
※掲載情報について |
|