![]()
注目度:
![]() |
【講師紹介】
TVコメンテーター、資産運用関連著書・雑誌記事執筆多数、関西大学大学院 講師も歴任する 平田啓がセミナー講師を務めます。 【セミナー詳細】 こんなことが可能ならやってみたいと思いませんか? 巷にある節約術も大抵、生涯年収の中の可能分所得から行うとする節約についてです。 例えば、『月2回の外食を1回にして・・・』とか、『電気をこまめに消して』など。 しかし、生活レベルを下げたり、あるいはあらゆる節約に取り組んだりして、果たしてハッピーなのでしょうか? 『生活レベルを落とさないで、へそくりをさらしてもっとに殖やす!』 こんな方法があるのに知らないなんてもったいないとは思いませんか? サラリーマンの生涯年収(平均年収750万、40年分の勤労所得)を3億円とした場合、可能処分所得約40%(1億2000万)、ということは、40年で割ると年300万円です。 さらに12ヶ月で割ると、月25万円で生活するケースです。 もし、残り60%(教育費・保険費・住居費・税・社会保険費)の部分で節約が出来るとしたら、経済的にとても楽になると思いませんか?それらをご主人に知られずにしてやれてしまうと、どうでしょう? ・コツコツ貯める今までのへそくりからちょっと賢く一気にごっそり節約できる方法 ・さらにそのへそくりを資産運用で2倍にする方法 セミナーでは、それらについて余すことなくお伝えします。 【セミナー内容】 • 第1部 生涯年収&生涯支出というビッグ・ピクチャーを把握する • 第2部 国は国民の敵なのか?味方なのか?<社会保障制度と税金の話> • 第3部 世界一の長寿国日本で生命保険は本当に必要なのか? • 第4部 へそくりを資産運用でさらに殖やす方法 Copyright 2008-2015 BOOKMARKS, All rights reserved. イベント参加者募集中
本イベント提供者
|
|