女性・若者・障碍でお困りの方へ 「働く」「暮らす」法律相談室

女性・若者・障碍でお困りの方へ 「働く」「暮らす」法律相談室

注目度:注目度 0.160.16

スケジュール
20151113()27() 終了しました
Webサイト
こんなお悩み、ありませんか?

社会保険労務士が、あなたらしく生きられるように、

利用できる制度やサービスのご提案などなど

一緒に法的な権利に基づく解決策を考えます。

人事・労務・年金・生活相談なら何でもOK。

例えば、

・ 様々な理由で長時間働けず、経済的に困っている。

 ・ ブランクがあり、(再)就職が不安だ。

 ・ やむを得ず退職したら、社会とのつながりまで失ってしまった。

 ・ 仕事には就いたが、労働条件が違う。

 ・ 仕事が続かない。

 ・ ハラスメント行為に悩んでいる。セクハラ、パワハラなど

 ・ これからどうしよう・・・。(大人の進路相談)   etc

   



<面接相談>

完全予約制・秘密厳守 毎週金曜日

5,000円(45分)

① 9:00~  ② 10:00~ ③ 11:45~

④ 13:30~ ⑤ 14:30~ ⑥ 15:30~

2015年11月

11月 6日(金) ①②③④⑤⑥

11月13日(金) ①②③④⑤⑥

11月20日(金) ①②③④⑤⑥

11月27日(金) ④⑤⑥



<電話相談>

上記日時を選択して下さい。

電話相談の場合、上記料金に2,000円の追加料金が必要です。

本イベント提供者

yuririnn
基本理念
「私らしく生きる」ことを諦めない、子ども若者たちのエンパワメントと彼(女)らが仕事を通して社会とつながることに貢献します。

基本方針
1一般的な子ども若者支援では対象外にある40代までを対象とし、特に女性支援に力を入れます。
2全ての活動に「笑いヨガ」を取り入れます。「私らしく生きる」ことは、言うは易く行うは難しです。笑うことでゆとりと楽観性を取り戻します。
3「私」にとって、心地よいことの実践を通して自信を取り戻し、その実践を通して社会とつながる方法を考え、それを仕事にします。(起業して働く、雇用されて働くは各自の選択による。)
4参加者の多様なご要望に応えるために、地域関連機関とネットワークを形成します。
5地域社会の皆様に信頼される活動を目指す為に、笑いヨガ等のチャリティーセッションを行い活動への理解促進を図り、またISO26000(社会責任の国際規格)の実践を行います。
*ラフタークラブゆりりんでは、この活動の中のストレス対処スキル向上目的「ラフター(笑い)ヨガ」実践と就労支援を行っています。ラフターヨガ講師養成・講師派遣も行います。

掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR