![]()
注目度:
0.41
|
春始めの2月は、デトックスを始めるにはとても良い季節です。
間もなく訪れる新月を前に、心と体の準備期間をつくりませんか。 kotatsu*のマクロビ的浄化法の1泊2日講座では、季節のおいしい菜食ランチにはじまり、夜は玄米甘酒断食、朝は気功と回復食を体験していただきます。 また、春に向けての過ごし方を学びながら、飲む点滴とも言われる≪甘酒≫や身体の芯からポカポカにする≪梅醤番茶≫作りの講座も行います。無理のない断食とゆるやかな気功で、腸内フローラを改善し、内側からさわやかにデトックス! 【立春のプチ断食とマクロビ的浄化法】 【日時】 2月5日(金)12時~6日(土)10時頃 【スケジュール】 2月5日(金) 12時集合 マクロビ食昼食 マクロビよもやま話や玄米甘酒・梅醤番茶造りのワーク 夜 玄米甘酒断食 2月6日(土) 6時 ケーコ先生の気功 8時 回復食と前日作った甘酒の試食 10時 解散予定 【参加費】13000円 一泊ニ食・保険付き 【持ち物】筆記用具、着替えやタオル・洗面用具など宿泊に必要なもの 【定員】12名(最少催行人数:6名) ※要チェック! ・宿泊講座は保険加入などの手続きの為、前もってのお振込をお願いしております。 ・2つ以上の宿泊講座お申込みの方には、亀時間手拭いをプレゼント! 2月の他の講座をチェック http://kamejikan.com/?p=11327 【お申込】 ホームページのお申し込みフォームよりお願い致します。 http://kamejikan.com/?p=11280 【講師紹介】 マクロビ料理家kotatsu*(遠山幸恵) 1987年生まれ。小さい頃から食べることが大好きで、給食栄養士、カフェキッチンスタッフと、食に関する仕事に携わって来た。 体調を崩した経験から、食の重要性、からだの声を聴く大切さを痛感し、 マクロビオティックをベースにした“まいにち食べても安心なおうちごはん”料理教室kotatsu*をスタート。ケイタリング・お弁当の販売も行っている。 気功(鈴木啓子) 1971年東京生まれ。7年前、幼少期に苦しんだアトピーが再発。ステロイド剤を使い続ける事に疑問を持ち、気功やアーユルヴェーダなど東洋医学を実践しながら脱ステロイドをする。13年勤めた広告代理店を退社後、現在は年齢や性別を問わず、誰もが元気に実践していけるような気功講師を目指し邁進中。 ●マクロビオティックとは: 日本で生まれ、戦後広まった食生活法の一種。 kotatsu*が考えるマクロビオティックは、本当の意味で自分を大切に出来る生きた生活の知恵です。 あるのは規則ではなく法則。それをふまえた上で日本で古くから食べられて来た穀物菜食を進めています。 初めての方にも無理なく取り組めるようにスケジュールを構成しました。 ●気功とは: 気功は、生命エネルギーによって自己の免疫力、治癒力や調整力を高めて、健康のレベルを上げると言われる、中国の民間療法。 中でも今回は不老長寿・究極の若返りの気功とも言われる太学功を実践できます。芯からリラックスして、気づけばポカポカしてきますよ。 本イベント提供者
|
||||||||
|
|
掲示板を読み込み中です....