![]()
注目度:
0.18
|
感じる芸術際 真鶴まちなーれ 2016|風景の温度:2016年3月5日〜27日 開幕!
2016年3月5日から「真鶴まちなーれ」が開催されます! 「真鶴まちなーれ」とは、地域活性化を目的とした芸術祭のことです。会期中には町中に様々なアート作品が置かれ、発想力豊かなワークショップを楽しむことができます。 まちなーれのディレクターである平井先生のゼミでは、アート作品の説明をしながら真鶴町の良さを知っていただくガイドツアー「まちなーれアートレジャーウォーク」を行います。 ガイドツアーではアート作品の紹介はもちろん、世界で唯一の条例「美の基準」についても触れながら、真鶴の良さを紹介していきます! 真鶴町民ではない私達ゼミ生が美の基準と出会い、何を思い、どこに共感したのか……。 そのようなこともガイドを通じて知っていただけたらと思っています。 是非3月に来鶴してください!お待ちしております。 【真鶴まちなーれ】 テーマ|風景の温度 会期|2016年3月5日~3月27日 会場|コミュニティ真鶴(メイン) 最寄り駅|真鶴駅(小田原駅から15分程度) HP|machinale.net Facebook|https://www.facebook.com/manazumachinale ☆「風景の温度」とは…… 真鶴町の住民たちは互いに配慮し美しい風景を築いてきました。真鶴町の「美」とは、京都やイタリアのような「様式美」を指すのではなく、住民たちが生き生きと暮らすその姿のことです。今回のまちなーれでは、その住民たちの温度を感じる息づかい、気遣いにも目を向けていただけると嬉しいです。
※掲載情報について |
掲示板を読み込み中です....