![]()
注目度:
0.04
|
今回の飲食経営研究会では、大阪を中心に食べ歩いたお店は約1万軒、2005年5月にブログ「Mのランチ」を開設以来10年以上、1日も休まず毎日食べたランチを更新中のM三郎氏を招き、繁盛している飲食店の看板メニューや、メニューの売り出し方についてたくさんの事例を交えつつお話しいただきたいと思います。
Mさんからのお話の後は、ディスカッションで、日頃経営者目線・現場目線になってしまいがちな頭を切り替え、お客様目線ではのお店が「入ってみたいと思えるお店」なのか「もう一度行きたいお店」になっているのかをみなさんと一緒に考えていきたいと思います。 【この研究会で学ぶこと】 ◆ 行列ができるお店の看板メニューの事例 ◆ SNSでどんどんシェアされて話題になったメニューの事例 ◆ 思わず食べたい!と感じるメニュー写真とは ◆ メディアにとりあげられやすいメニューとは 【こんな方はぜひご参加ください】 ◆ 他店舗の看板メニューからヒントを得たい方 ◆ 話題になるようなメニューを作りたい方 ◆ お客様が呼べるメニュー写真の撮り方を知りたい方 ◆ 自店のメニューの効果的な売り出し方を知りたい方 【参加対象者】 飲食店経営者様 飲食店幹部・従業員様 【講師紹介】 Mのランチ M三郎 食べ歩き歴23年。毎日の幸せの活力源となる「美味しいお値打ちランチ」を追及して、大阪を中心に食べ歩いたお店は約1万軒。 2005年5月にブログ「Mのランチ」を開設以来10年以上、1日も休まず毎日食べたランチを更新中。 ブログの1日の平均アクセス数は約7万件。2009年講談社より「Mのランチ関西BEST100軒」を発売。 テレビ、ラジオへの出演、新聞、雑誌の取材協力で活躍する傍ら、各自治体、商工会議所で飲食店向けセミナーを多数実施。 【定員】 20名 ※定員になり次第締め切らせていただきます。 【時間】 15:00 ~ 18:00 ※受付14:30~ 【場 所】 トリプルグッドセミナールーム 大阪市北区大淀中1丁目1番30梅田スカイビル タワーウエスト9F 【コーディネーター】 トリプルグッドグループ トリプルグッド税理士法人は飲食業界に特化した部門を有しています。トリプルグッド社会保険労務士法人、トリプルグッド司法書士事務所、トリプルグッド行政書士法人、トリプルグッド法律事務所など、さまざまな専門家と連携し、専門的な事案に対してもワンストップでのサービスが提供できます。 2014年2月、世界的調査機関、Great Place To Work(R)Institute社主催「『働きがいのある会社』ランキング」、従業員99名以下の企業部門で、日本第1位。また、2014年2月、一般社団法人会計事務所甲子園主催、「第1回会計事務所甲子園」決勝大会で日本一の会計事務所となりました。 【参加料金】 研究会参加料金:2,000円(税込) ※当日は名刺交換を行いますので多めに名刺をご持参ください。 ※研究会終了後にドリンクと軽いおつまみをご用意した、無料の懇親会を実施します。ぜひ奮ってご参加ください。 本イベント提供者
|
|||||||
掲示板を読み込み中です....