おむつ替えや授乳・離乳食など保育現場で必要な実践が学べる「乳児保育」

おむつ替えや授乳・離乳食など保育現場で必要な実践が学べる「乳児保育」

注目度:注目度 0.190.19

スケジュール
201672() 終了しました
場所・住所
日本染色会館3階  東京都 千代田区 四番町4
Webサイト
乳児保育と幼児保育の違いを理解し、0~2歳児の発達、健康・安全に配慮した保育士の対応を具体的に学びます。また、おむつ替えの仕方や、
授乳・離乳食の与え方、発達記録のとり方などは実習を行い、すぐに現
場で使える力を育みます。

<プログラム>
・乳児保育の現状と課題
・乳児保育における指導計画
・幼児保育との相違
・0~2歳児の発達と、発達を援助する保育者の対応
・身体計測の仕方と発育発達の見方と記録の仕方
・子どもによく見られる病気と対応
・子どもに多く見られる事故と予防対策
・食事の実践
・日常の世話
・保育環境の衛生
・排泄の発達・トイレトレーニングの基礎知識
・衛生に関わる基礎知識
・子どもにとってのあそびとは
・あそびと保育環境
・0~2歳のあそびのバリエーション
・遊びのなかでの子ども同士のトラブル
・保護者対応の基本
・保護者の相談・要求・クレーム対応

<講師>
藤城富美子(ふじしろふみこ)
全国保育園保健師看護師連絡会常任理事

<日程>
7月2日(土)9:00~16:20
7月9日(土)9:00~16:20
*2日間のプログラムです

<受講料>
40,000円(税込)
*テキスト代別途

詳細・お申込み▼
http://hoikujinzai.com/blocks/index/00251

本イベント提供者

あさか保育人材養成学校

周辺情報

地図を読み込み中です....

東京都千代田区 日本染色会館3階



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR