![]()
注目度:
![]() |
戯曲を読解し、作中に登場する料理を作り、実際に食べながら演じてみる盛りだくさんのワークショップ!
6/11(土)&25(土)2日間のカリキュラム 1日だけの参加もOK! ★すかそあの新企画★ 戯曲を参加者の皆さんで読みながら、ディスカッションをし、作品の理解を深める。そして、読み合わせをすることでちょっとした演技にもチャレンジする。こうしたワークショップは有意義ですが、私たちは更にもう一日加えて、作品内に出てきた料理を自分たちで作り、それらを小道具(いわゆる”消え物”)として使い、実際に演技を体験してみるという企画を作りました。初の試みです。 演技未経験の方大歓迎! 演劇の魅力に触れてみてください。 ■6/11(土)13:00~15:30 【戯曲を味わう】 テキストはイギリスの喜劇作家アラン・エイクボーンの「ハッピィ・バースディ・トゥ・ミー(Just Between Ourselves)」。世界数十カ国で翻訳されていて、Sirの位も授与されたほどの劇作家です。世界標準俳優訓練の先駆であり演出家である別役慎司と一緒に、喜劇の魅力を味わいます。 また、参考図書として、関連性のあるオスカー・ワイルドの「真面目が肝心(The Importance of Being Earnest)」も取り上げます。 ■6/25(土)13:00~15:30 【料理を味わう】 今回は作中で使われる食事に着目し、2日目には実際にみんなで作ってみます。といっても、とっても簡単。上記二つの作品に共通しているのは「サンドウィッチ」。サンドウィッチとおいしい紅茶を味わいましょう。 【演技を味わう】 といっても、ただの試食ではなく、実際に演じながら飲んだり食べたりするのがこのワークショップの超ユニークなところ! 舞台上で実際に食べることはよくありますが、演技の中でどのように行うのか、その難しさを感じながらトライしてみましょう。作品は「ハッピィ・バーズティ・トゥ・ミー」のほうで演じてみます。 ◎参加費・申し込み方法 6月11日のみ……2000円 6月25日のみ……2500円(材料費500円を含みます) 2日間参加……4000円(材料費500円を含みます) 気軽に参加できるようリーズナブルな料金にしました。 ↓メールで住所・氏名・年齢・メールアドレス・簡単な演劇経験をskysoartwings@yahoo.co.jpまで書いて送って下さい↓ 詳細はこちら http://skysoart.info/workshop201606/ *「教わる」というよりは、みんなで楽しく「学び」ましょう。 読解と演技指導は代表の別役が行いますのでご安心ください。 Ψ講師紹介 別役慎司 日本大学芸術学部演劇学科卒、日本大学大学院芸術学研究科修士課程修了。日大在学中に劇作家のキャリアをスタートさせ、1994年には神奈川県演劇脚本コンクールにおいて最年少で第一席に。大学院在籍時、海外派遣制度にて選抜されロンドン大学ロイヤルホロウェイ校に留学。世界最前線の俳優訓練法や演出法を研究して帰国、以来、スタニスラフスキーシステム、シアターゲーム、インプロヴァイゼイションといった世界標準のメソッドを提供している。 本イベント提供者
|
|