古都祝奈良(ことほぐなら)-時空を超えたアートの祭典

古都祝奈良(ことほぐなら)-時空を超えたアートの祭典

注目度:注目度 0.030.03

スケジュール
201693()1023() 終了しました
Webサイト
奈良の文化の象徴である社寺を会場に、世界の第一線で活躍するアーティストのアートインスタレーションを展開。ほかにも野外舞台公演や奈良の食文化を体験できるプログラムなども。期間中に奈良を訪れた方は舞台芸術や現代美術を古都奈良の文化・歴史とともに鑑賞するという新しい文化的体験をすることになるでしょう。

劇作家・平田オリザ氏の監修による「舞台芸術」では、「維新派」と「SPAC-静岡県舞台芸術センター」による野外舞台公演のほか、遣唐使を題材にした万葉オペラを上演。
「美術部門」では、市内の8社寺で日本に文化の伝播をもたらした国々から、第一線で活躍するアーティストを招へいし、アートインスタレーションを展開するほか、ならまちでは地域の伝承や歴史を生かす作風の作家によるアートインスタレーションやワークショップも。
料理家・船越雅代氏の監修による「食部門」では、「Nara Food Caravan」と称してワークショップや食事会、バザールなど奈良の食文化を体験できるプログラムを開催。

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR