![]()
注目度:
![]() |
****************************************************
★コーチング心理学実践ワークショップ 2016 ◆先着【10名様】まで 【申し込み】:https://goo.gl/rTC6Pp **************************************************** ◆【講習内容】:コーチング心理学に基づく「ほめる技術」を基本と応用を体系的に習得します。 「ほめる技術」は,「モチベーション(やる気)」に関わり,昨今,様々な「承認(ほめる)」に関するコーチングの講座が開催されていますが「心理学」や「コーチング心理学」に基づいた「ほめる技法」を体系化している講座はほとんどありません。 そこで,本講座では,さまざまなコーチング心理学から,初心者の方に向けて, 「ほめる技術」の基本を体系化したワークショップを開催します。 **************************************************** ◆「ほめる技法」は,教育,医療・福祉,産業,キャリア支援など,様々な場面で活用できます。 *同じ内容のワークショップは,開催されない場合もございますので,この機会にぜひ。 ※当講座は「コミュニケーション心理士」2級 必修科目の一つとなります。 **************************************************** (1) やる気の心理学 「動機づけの12種類」。 AMI心理テストから。 (2) あなたの「ほめる技術」はどのくらい? 「ほめるスキル自己効力感」とは何か? 心理テストでチェックして高める。 (3) 【ほめる技術の基礎編】: ゲシュタルト心理学コーチングから,「I メッセージと Youメッセージ,Weメッセージ」 日常生活・教育現場,職場などでの「ほめる技術」,「自尊感情」と「ピグマリオン・マネジメント」 コーチングの面接開始と終了時のほめる技術(情報収集と動機づけのための効果的な質問) (4) 【ほめる技術の応用編】: 強い「自己否定」を克服し,自尊感情,自己肯定感,自己効力感(自信)を高める。 弁別法アプローチから4つ技法 「情動承認戦略」「行動承認技法」「認知承認技法」「チアリーディング技法」など **************************************************** ★【こんな人におすすめ】 ●子育て,教育支援,人材育成,社会復帰支援,チームの意志決定を考えている方。 教育業,キャリア支援 **************************************************** ※本講座は,「コミュニケーション心理士」認定のための必修単位が取得できます。 ◆「基本講座」,「質問技術」「ほめる(承認)技術」の3講座を受けると コミュニケーション心理士2級が取得できます。 ※資格の取得は,必須ではありませんので,気軽にご参加いただければ幸いです。 **************************************************** 【講習費】2500 円(資料,カード,修了書(2単位)) 【会場】 仙台アエル5階 情報・産業プラザ セミナールーム(1)B 【開催時】2016 年 09月3日 土曜日 13:30~17 時 申し込みの最終しめ切り 9月2日 ★先着限定 10名様 【申し込み】:https://goo.gl/rTC6Pp ◆【メール】: info@coaching-psych.com でも申し込みが可能です。 **************************************************** 【主催】: 日本コーチング心理学協会 Japan coaching Psychology Center ■お問合せ:080-1127-3088 ■WEBサイト http://www.coaching-psych.com/ 本イベント提供者
|
|