![]()
注目度:
![]() |
直近5年間、ビッグデータ, IoT, ハードウェアイノベーションといったトレンドで、様々な新しいデータベースベンダー、データベース関連テクノロジー企業が生まれました。”データ”の重要性は、すべての企業にとってさらに重要になってきています。しかし、選択肢が増えすぎた結果、最適な次世代のデータプラットフォームの選定は難しくなりました。”Disruptors’ Story”を聞いてみませんか? 過去、データベース業界を変革したテクノロジーを生み出した人間、そして、これから変革を起こそうとしている人間の物語を。未来を見通すために。
世界中から、データベース業界を変革した / 変革しようとしている技術者が集まり、データベース業界の未来について、そして彼らがどうやって業界を変革したのかを語ります。すべてのスピーカーは、下記の同じアジェンダでそれぞれの物語を語ります。 (同時通訳あり) Session Agenda ■なぜ、そのテクノロジー / プロダクト / サービスを作ろうと思ったのか? ■そのアイデアはどのようにして産まれたか? ■データベース業界の未来はどうなっていくか? <講師情報> ●Marcin Zukowski– Co-Founder at Snowflake Computing Inc. – シリコンバレーで最近大注目のクラウドデータウェアハウスサービス『Snowflake Computing』の創業者の1人。世界最速といわれるカラムナーデータベースVectorwise(現Actian Vector)を開発したデータベースアーキテクト。 ●Bill Inmon– The Father of Data Warehousing – データウェアハウスの父。すべてのデータウェアハウスはBill氏から始まった。2016年4月に最新著書『Data Lake Architecture』をリリースしたビッグデータ業界のレジェンド。 ●Walter O’brien– Founder and CEO, Scorpion Computer Services, Information Technologist – IQ197の天才インフォメーションテクノロジスト。13歳でScorpion Computer Servicesを立ち上げた、コンピューターサイエンスとAI(Artificial Intelligence)のエキスパート。 ●Sadayuki Furuhashi– Founder & Software Architect at Treasure Data, Inc. – ビッグデータ技術者の日本代表チームとも言えるTreasure Dataの創業者の1人でもあるソフトウェアアーキテクト。オープンソースのイベントログ収集ツール『fluentd』の開発者。 ●Jim Starkey– Database Architect, Made MVCC and NuoDB – いくつものデータベースを産み出してきたデータベース業界のイノベータ。『Interbase』、『Firebird』 そして2008年にはクラウドに最適なSQLデータベース『NuoDB』をつくり、そして新しいプロジェクト『AmorphousDB』を開始したスーパーアーキテクト。 ●Spencer Kimball– Co-Founder & CEO at Cockroach Labs – Cockroach Labsの創業者の1人。Google社内で使っていたSpanner (旧BigTable) をベースに、RDBとNoSQLを組み合わせたNewSQLデータベースCockroachDBを開発する。 ●Ichiro Obata– CEO at Insight Technology, Inc., Made db tech showcase – 『db tech showcase』 発起人。「日本のデータベース技術者がピュアに技術を学べる機会を作る!」という思いから、『db tech showcase』を2011年に開始。1995年にデータベース技術にフォーカスした会社、インサイトテクノロジーを創業。 本イベント提供者
|
|