![]()
注目度:
![]() |
課題管理が大切なのはわかっているけれど、タスクを実行すれば課題は解決するよね、というあなた。
全てのタスクが完了しても未解決な課題はありませんか? 確かに、プロジェクトやチームの課題を解決するために必要なのは、解決策(タスク)です。 ただし、課題の本質にしっかりと目を向けないと、最適な解決策を得る事はできません。 なぜなら、ほとんどの課題が複数の解決策を持っているからです。 課題を管理する事は、最適な解決策を発見・実行する事につながり、課題が見えれば、次に何をすれば良いか明確になります。 課題管理表を活用し、解決までの動線を可視化すれば、課題解決のプロセスを共有する事ができ、課題が属人化する事も防げます。 メンバー全員が同じ表をみて情報を共有すれば、課題が埋もれてしまったり、遅延してしまう事もありません。 どれだけ課題があるか定量化する事もできるので、業務時間を効率よく使う事もできます。 このワークショップでは、プロジェクトマネジメントを知らなくても、簡単なルールで始められる、課題管理表を使っての課題管理をご紹介します。 ひとりで課題を抱え込んだり、見えない課題に不安が募る日々から解放される、課題管理表の活用方法を一緒に学びましょう。 【開催概要】 ▼開催日時 2016年8月3日(水)19:00~21:00(18:50受付開始) ▼会場 池袋コワーキングスペースFOREST http://co-forest.com/ ▼申込方法 Peatixチケット申込み ▼定員 15名 ▼参加費 900円(会場利用料金のみ) ※会場受付にて直接お支払いください。 ▼持ち物 筆記用具 ※軽食の持込可。食べながらの受講OKです。 ▼問い合わせ先 Think! MANAGEMENT.問い合わせフォーム http://mngmnt.jp/contact/ (題名に『8/3WS』と明記してください。) ▼講師 音羽 真東(おとわ まさと)株式会社マネジメント 代表取締役 大手外資系IT日本法人やシンクタンク・金融合併システムで最大40チーム・1,200人規模の統括プロジェクトマネージャーとしても活躍。一方で、参加型のワークショップ・セミナー活動を開始。併せて大手金融・流通会社やWeb関連企業のIT化や業務改善プロジェクトを並行支援。これまでの知識や経験を活かし、マネジメント理論を研究・知識体系化、会社設立に至る。さらなるマネジメント理論を研究し続けながらも、マネジメントサポートを行っている。 本イベント提供者
|
|