![]()
注目度:
![]() |
【内容】
≪講義≫ ・なぜカラダが硬くなるのか? ・からだが柔らかい人と硬い人とのストレッチの方法の違いについて ≪実践≫ ・骨盤の動きづくり ・肩甲骨の動きづくり ・からだ全身のつながりを意識したストレッチ 【からだが硬い人限定のストレッチについて】 からだが硬い人限定のストレッチは、アスリートを主に担当してきた機能解剖学の知識をもとに、矢谷淳自身が自分のからだの硬さに悩んだ末に編み出したメソッドです。 私が伝えたいことは、 ストレッチのやり方は、一つではないということです。 からだが硬い人は、柔らかい人が行っているストレッチを見て、「こんなの無理無理!」 って思いますよね・・? ですが、それは柔らかい人にとって有効な方法で、硬い人に適したものではありません。 しかし、からだが硬い人にとっては、もうストレッチはやりたくないものになってしまうのです。 では、どうすればよいのか。 それは、その人それぞれの柔軟性に合わせたストレッチの方法が存在することを知り、少しずつでも実践していくことが大切なのです。 そして、からだが柔らかくなるコツは、一にも二にも、続けることです。 今から気持ちよく伸ばせるストレッチの方法を、あなたは知りたいとは思いませんか? こんな方を対象としています ・からだが硬くて、ストレッチが嫌いな方 ・ケガをしてしまい、からだが硬くなってしまった方 ・ヨガに挑戦したいけど、からだが硬くていまいち一歩が進めない方 ・肩こり・腰痛がひどい方 ・とにかく基本のストレッチを学びたい方 【持ち物】 動きやすい服装、タオル、飲み物、筆記用具 【よくある質問】 Q.どんな服装で受講すれば良いですか? A.ストレッチ素材のものや動きやすい服装でいらしてください(ジーンズ不可)。 Q.着替える場所はありますか? A.スタジオ内に更衣スペースがあります。 Q.マットは必要ですか? A.こちらで準備しますので、必要ありません。 イベント参加者募集中
本イベント提供者
|
|