「静岡県地酒まつり 2016 IN TOKYO

「静岡県地酒まつり 2016 IN TOKYO

注目度:注目度 0.020.02

スケジュール
201694() 13:4516:30 終了しました
Webサイト
温暖な気候から酒どころのイメージが薄い静岡県ですが、実は、酒造りに欠かせない「水」、「酵母」、「酒米」の全てが地産で揃う吟醸酒王国。 吟醸酒をはじめとする高品質な清酒の生産県として、日本酒ファンの間ではたいへん人気の高い産地の一つです。近年、静岡県で開発された酒米「誉富士」の栽培量も増え、この酒米を使った純米酒の生産が増えています。

静岡県酒造組合では、静岡県の地酒の魅力を発信するイベントとして、毎年大変ご好評いただいております「静岡県地酒まつり」を、9月4日(日)13時45分から「ベルサール新宿セントラルパークイベントホール」で開催いたします。

今年で19回目を迎える「静岡県地酒まつり」では、県内18の酒蔵が自慢の吟醸酒、純米酒のほか非売品の酒(昨年実績で98銘柄)などを持ち寄り、各蔵のブースにてお客さまをお迎えします。同イベントの詳細につきましては、静岡県酒造組合ホームページ(http://shizuoka-sake.jp)をご覧ください。

<実施概要>
【開催日時】 
平成28年9月4日(日) 13時45分~16時30分(受付開始13時30分)

【会場】 
ベルサール新宿セントラルパークイベントホール
東京都新宿区西新宿6-13-1新宿セントラルパークシティ内
(住友不動産新宿セントラルパークビル1Fベルサール新宿セントラルパーク)

【入場料】 
2,500円(税込)

【購入方法】
インターネットのe+(イープラス)で事前購入。「静岡県地酒まつり イープラス」で検索のこと

【出店】 18蔵
白隠正宗(高嶋酒造㈱:沼津市) 富士錦(富士錦酒造㈱:富士宮市):富士正(富士正酒造:富士宮市) 高砂(富士高砂酒造㈱:富士宮市):英君(英君酒造㈱:静岡市清水区)正雪(㈱神沢川酒造場:静岡市清水区):臥龍梅(三和酒造㈱:静岡市清水区)萩錦(萩錦酒造㈱:静岡市駿河区):君盃(君盃酒造㈱:静岡市駿河区)喜平(静岡平喜酒造㈱:静岡市駿河区):磯自慢(磯自慢酒造㈱:焼津市)初亀(初亀醸造㈱:藤枝市):杉錦(杉井酒造:藤枝市)志太泉(㈱志太泉酒造:藤枝市):若竹鬼ころし(㈱大村屋酒造場:島田市)開運(㈱土井酒造場:掛川市):出世城(浜松酒造㈱:浜松市中区)花の舞(花の舞酒造㈱:浜松市浜北区)

「第29回 静岡県地酒まつりin 静岡2016」について
  地元静岡では、10月1日(土)18時~20時に、ホテルセンチュリー静岡(静岡市駿河区)で「第29回 静岡県地酒まつりin 静岡2016」が開催されます。入場料は2,500円(税込)。8月22日からe+(イープラス)で購入していただけます。


★お問い合わせ先
静岡県酒造組合  ☎054―255―3082 ※平日(月~金)9時~17時
しずおか結びのサイト 静岡県酒造組合HP URL: http://shizuoka-sake.jp



※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR