DV・モラハラ対策セミナー&カフェ第3回 「ダメダメ男に『俺を怒らせるおまえが悪い』『おまえには生きている価値がない』と言われた女性」

DV・モラハラ対策セミナー&カフェ第3回 「ダメダメ男に『俺を怒らせるおまえが悪い』『おまえ...

注目度:注目度 0.910.91

スケジュール
2016827() 14:0016:00 終了しました
場所・住所
国分町駆け込み寺  宮城県 仙台市青葉区 国分町三丁目6
Webサイト
「お悩み」ではありませんか。
DV、モラルハラスメント、
母親と息子との共依存的関係 etc.

=========================

DV・モラハラ対策セミナー&カフェ第3回
「ダメダメ男に『俺を怒らせるおまえが悪い』と言われた女性、
ダメダメ男に『おまえには生きている価値がない』と言われた女性」

<日時>
8月27日(土)14:00~16:00

<会場>
国分町駆け込み寺(公益社団法人日本駆け込み寺 仙台支部)
宮城県仙台市青葉区国分町3-6-12 佐正第二ビル3F
地下鉄・勾当台公園駅から徒歩3分。国分町通り沿い。
http://www.kokubunchokakekomidera.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/

<話す人>
中島一茂(国分町駆け込み寺支部長)
お悩みWOMANプロジェクト隊長S(日本駆け込み寺)
ほか

<参加費>
1,000円(テキスト、お飲物、お菓子代込み)
当日、受付でお支払いください。

<ご注意!>
女性向けのセミナー&カフェです。

<参加申し込み方法/お問い合わせ>
以下のURLをご確認ください。
http://www.kokubunchokakekomidera.com/8-27-%E3%81%8A%E6%82%A9%E3%81%BFwoman%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E4%BB%99%E5%8F%B0-%E7%AC%AC3%E5%9B%9E/

=========================

悩める女性たちを支える
女性向けのセミナー&カフェ
「お悩みWOMANプロジェクト仙台」。

今年4月および5月には、
セミナー&カフェ
「ダメダメ男に『死ね』と言われる女性、
ダメダメ男に『死ぬ』と言われる女性」
を開催しました。

女性に向かって『死ね』と言う男性。
逆に『死ぬ』と言う男性。
経験のない方にはぴんと来ないかもしれませんが、
DVやモラハラの被害を受けている女性にとっては
「DVあるある」「モラハラあるある」
と言えるほどの、よくあるセリフです。
(話をわかりやすくするための
少々不謹慎な表現、お許しください)

攻撃的な男性に「死ね」と言われ、
深く傷ついている女性たちがいます。
ネガティブな男性に「死ぬ」と言われ、
延々と振りまわされている女性たちがいます。
成人した息子の暴言や脅迫的な言葉に
縛られ続けている母親たちもいます。

このような状況は、DVやモラハラ、家庭内暴力
といえるものですが、
その背景には「共依存」「毒親との関係」
「機能不全家族」などのキーワードも見え隠れします。
どうすればその不安や恐怖、
苦痛から抜け出すことができるのでしょうか?

まずは気づきましょう。
そして一緒に学びましょう。

この「ダメダメ男シリーズ」第3回。
今回のタイトルは
「ダメダメ男に『俺を怒らせるおまえが悪い』
と言われた女性、
ダメダメ男に『おまえには生きている価値がない』
と言われた女性」
にしました。

このセミナー&カフェは、
いま現在、DV、モラハラ等で困っている女性の
セルフヘルプのヒントになる内容です。
また、NPOやボランティア団体、
心理カウンセリングやセラピーの現場等で
対人援助活動をしている方々のヒントにもなると思います。

今回のテーマにご興味・ご関心のある女性は、
どなたでもご参加いただけます。

シリアスなテーマですが、
みんなでお菓子を食べながら、
楽しいティータイムのムードで進めたいと思います。
どうぞお気軽にご参加ください!

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

周辺情報

地図を読み込み中です....

宮城県仙台市青葉区 国分町駆け込み寺



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR