【福山市市制100周年記念事業】第15回日本通所ケア研究大会(合同開催)第12回認知症ケア研修会in福山

【福山市市制100周年記念事業】第15回日本通所ケア研究大会(合同開催)第12回認知症ケア研修会...

注目度:注目度 0.080.08

スケジュール
20161111()13() 終了しました
場所・住所
ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ  広島県 福山市 松浜町2-1-10
Webサイト
●特別講演
「地域包括ケアの中でデイに望まれる役割」
「介護保険の将来像」
「通所リハと通所介護の将来像」
「次期介護報酬・診療報酬の同時改定に向けて取り組むべき通所介護事業者の新戦略」
「生き残る介護事業所となるための戦略」

●セミナー
「リハビリの効果を上げる!短時間通所リハの運営と活動・参加に向けてのプログラムの工夫」
「実例から学ぶ!リハビリテーション会議の工夫」
「利用者の潜在能力を引き出し「活動」「参加」を改善する通所介護計画書の立て方」
「認知症の方の潜在能力を引き出すアプローチ」
「通所と訪問リハが混ざると面白い!通所リハと訪問リハの連携だからこそできる活動・参加への工夫」
「効果を出すための通所介護計画と個別機能訓練の立て方」
「認知症の方のBPSDを軽減する正しい評価とアプローチ」
「認知症に対するリハビリの工夫」
「ご利用者を支える仕組みづくり」

●実技分科会
「起立訓練・歩行訓練の進め方~すり足の方、体が傾く方、長く歩けない方、痛みがある方、歩行器の方~」
「起立訓練・歩行訓練の進め方~片麻痺、パーキンソンの方~」
「座位姿勢が崩れる方(傾き、ずり落ち等)へのアプローチ」
「座れない重度者の方に介護職ができること」
「楽しく効果のある新しい認知リハビリ・認知訓練」
「在宅生活に定着する!事業所で行うADL・IADL維持・改善の擬似トレーニング」
「脳活性化プログラムを用いた転倒予防のためのトレーニング」
「認知症高齢者の口腔・嚥下機能の評価・リハビリ・訓練・ケア」
「中・重度者、寝たきりの方への目標設定」
「身体機能を改善する現場で人気の新しい集団トレーニング・新しいトレーニング」

●市民公開講座(無料)
「認知症サポーター養成講座」
「認知症とのつきあい方を知る」
「今日から始める!脳いきいき認知症予防」
「認知症介護の最前線」
「認知症と生きる」
「もしもに備える!医療・介護・年金のちょっと得する話」

【詳細について】
下記大会公式ホームページをご覧ください。
http://www.tsuusho.com/meeting/

イベント参加者募集中

【福山市市制100周年記念事業】第15回日本通所ケア研究大会(合同開催)第12回認知症ケア研修会in福山 お申し込み受付
20161111()まで
» 募集終了

本イベント提供者

日本通所ケア研究会

周辺情報

地図を読み込み中です....

広島県福山市 ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR