|
|
スケジュール
2016年10月26日(水)
終了しました
|
|
Webサイト
|
【身体が〝超硬い〟生徒にヨガを安全かつ効果的にどう指導する?】
ヨガをベースにアイソメトリック、PNFストレッチ、操体法の理論を融合させた筋調整ヨガで、安全かつ効果を即体感できる指導法を身につけよう!
安全で即効果を感じる指導法とは?講座開催決定から瞬く間にキャンセル待ちになった新講座。ヨガ講師 中井まゆみ先生が考案された、まったく新しいヨガメソッド、『筋調整ヨガ』ワークショップの追加開催が決定いたしました。
筋調整ヨガとは、その名の通り〝筋肉の特性を理解し、全身の筋肉を調整する事でカラダの癖や歪みを治し、今までやりにくかったポーズを劇的に取りやする事で、ヨガの効果をより体感しやすくなる〟という画期的なヨガメソッドです。
このメソッドはヨガをベースに組み立てられ、そこにアイソメトリックやPNFストレッチ、操体法の理論を融合させ、自分のカラダを自ら調整する事を目的とします。また、筋調整ヨガを実践する事で、カラダの歪みが無理なく取り除かれ体軸が整い、様々な不調が解消され、結果運動能力がアップします。さらに、このメソッドは難しいポーズに挑戦したり、痛みを我慢することなく、必要最低限の力で個々の効果を最大限引き出す事ができる、非常に安全なヨガです。
この講座では、ヨガの指導者(またはこれから指導を始められる方)を対象に、指導現場でよくいらっしゃる〝身体が超硬い〟生徒に対し、いかに安全かつ効果的に指導を行うか?を3時間の集中講座形式で学んでいきます。
様々な指導スキルの引き出しをお持ちの中井まゆみ先生の講座にご参加頂き、画期的な指導法&実践法を学んでみませんか?
【筋調整ヨガとは?】
筋調整ヨガとは、〝筋肉の特性を理解し、全身の筋肉を調整する事でカラダの癖や歪みを治し、今までやりにくかったポーズを劇的にやりやすくする事でヨガの効果をより体感しやすくなる〟という画期的なヨガメソッドです。
このメソッドはヨガをベースに組み立てられ、そこにアイソメトリックやPNFストレッチ、操体法の理論を融合させたもので、自分のカラダを自ら調整する事を目的とします。柔軟性と筋力を同時に高めることが可能で、強くしなやかなバランスの良い体へと導きます。
また筋調整ヨガの原理を理解すれば体の全ての筋肉に応用が利くため、ヨガの流派に関わらず様々なポーズをに活かしていくことが可能です。
筋調整ヨガを実践する事で、カラダの歪みが無理なく取り除かれ体軸が整います。体軸が整うと、体の様々な不調が解消され、結果運動能力がアップします。
このメソッドは慢性的な肩凝りや腰痛にも効果的ですので、これらの症状をお持ちの生徒さんへの効果的な指導のヒントを得られるはずです。
さらに、このメソッドは難しいポーズに挑戦したり、痛みを我慢することなく、必要最低限の力で個々の効果を最大限引き出す事ができる、非常に安全なヨガです。ヨガのレベルに関わらず、全ての方に安全かつ効果的にポーズを深めることが可能です。
『筋調整ヨガ』 |指導者対象のスキルアップ講座
筋調整ヨガとは(実践)
筋調整ヨガの原理と法則の理解
痛みの起きる原理
体の不調や歪みを整える筋肉調整
体が硬い人への指導法
怪我をさせないアジャスト方法
呼吸と筋肉の関係
※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。
「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。
|