![]()
注目度:
![]() |
森の駅発 グランド・フォーラム2016
自然乾燥材で日本に再び健康な住宅を! ■東京大学農学部 弥生講堂 ■2016年 11月 20日(日)13:00 開始 17:20 終了予定 会場:東京都文京区弥生町一丁目:地下鉄東大前下車徒歩2分 会費:3,000円/当日受付にて 最近住宅建設界では、国産木材使用が流行の様に用いられます。 しかし、現在国産木材として一般に罷り通っている建築資材は、一週間以上高温乾燥された結果、木々が自らの成長で貯めた、7年分に相当するCO2を排出、木の生命を奪った木材です。 本来、人が森や里で育った時代から戦前までの自然乾燥木材は、人と共にあり、住む人を健康にする要素を十分備えていました。 しかし、自然乾燥木材は、現在、流通木材の約1%まで激減、消費者である市民には、この事実が全く伝えられていません。 戦後の住宅の速成簡便と、経済効率を優先し過ぎた結果です。 この度、木材の健康力について、各々エビデンスを持つ講師陣を迎え、自然乾燥(又は低温乾燥)の国産木材が持つ健康力について、住む人々の健康に如何に役立っているかを解説して頂きます。 国産木材使用の第一線におられる建築士並びに工務店の方々、また、これから健康的な住まいをと、お考えの市民の方々に、是非お聴き戴きたく思います。 皆様のお越しをお待ち申し上げております。 本イベント提供者
|
|