|
|
スケジュール
2016年11月26日(土) 10:00~17:00
終了しました
|
|
Webサイト
|
ファシリテーションってほんとに役に立ってますか?
私たちは企業や組織・チームの中で、リーダシップやメンバーシップ・フォロワーシップなどのような様々な役割の「あるべき姿」を期待されています。
ファシリタティブ・リーダーシップと言う言葉があるように、リーダシップとファシリテーションを掛け合わせる事により大きな成果を得られるとも言われ始めています。
私たちはリーダーシップに限らず、様々な役割の「あるべき姿」=○○シップとファシリテーションを掛け合わせれば、同様に大きな成果が得られるはずだと仮説しました。
あれ?ちょっと待ってください?
ファシリテーターって中立性が大事なんですよね?
組織やチームに所属している人たちは、当事者であって中立にはなれないので、せっかくファシリテーションを学んでも自分たちの組織の中では、ちからを発揮出来ないのでしょうか?
○○シップとファシリテーションを掛け合わせるって矛盾していませんか?
さて、今年の FAJ東京支部イベントでは、
そのような状況の中で、様々な○○シップとファシリテーションを掛け合わせて成果をあげるにはどうしたら良いかをみんなで考え体感するイベントとなっています。
そのヒントや答えを一緒に探してみませんか?
※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。
「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。
|