![]()
注目度:
![]() |
沖縄には全国の米軍専用施設の74%が偏在しています。
基地の存在により沖縄の人々の先祖伝来の土地や天然資源が奪われてきました。 それだけでなく、オスプレイ等米軍機の発する騒音・墜落事故の危険、米軍関係者による犯罪行為、 自然環境の破壊などにも沖縄の人々は苦しめられてきました。 そして今、沖縄の辺野古や東村高江で、地元住民の抗議を無視して、米軍の新施設建設が進められています。 平和的に行われている抗議活動に対して、政府は日本全国から機動隊を集めて、暴力的に参加者を排除し、 逮捕するなどしています。違法な有形力の行使であると考えられるケースも散見されています。 「土人」発言に代表されるように言葉による暴力も酷いものです。 参加者だけでなく、抗議活動を取材するジャーナリストに対する身体拘束も行われています。 これらは人権侵害ではないのでしょうか? 12月10日は世界人権デーです。人権とは何か、私たちは人権侵害に対してどう立ち向かうべきか、 トランプ大統領の誕生は人権問題にどのような影響を与えるのか、沖縄をテーマに皆さんと一緒に考えたいと思います。 年末でお忙しい時期ではございますが、是非お集まり下さい! ◆イベント概要◆ 日時:12月10日(土)17:00-19:30 (開場16:45) 会場: 青山学院大学6号館1階 第4会議室(150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25) <http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/access.html> <アクセス>JR山手線、東急線、京王井の頭線「渋谷駅」宮益坂方面出口より徒歩約10分/地下鉄各線「表参道駅」B1出口より徒歩約5分 資料代: 1,000円 (申込方法は下記ご確認下さい。) ◆プログラム◆ 挨拶(未定):申惠丰氏(HRN理事長)、伊藤和子氏(HRN事務局長) 第1部 ゲストスピーカーによるトーク 島袋 純氏 琉球大学教授・沖縄国際人権法研究会共同代表 小口 幸人氏 弁護士 元山 仁士郎氏 元SEALDs Ryukyu 佐藤 直子氏 東京新聞(中日新聞東京本社)論説委員 猿田 佐世氏 弁護士 第2部 ディスカッション・質疑応答 ◆申込方法◆ ●こちらの参加申込フォーム(https://goo.gl/XvAgdL)からお申込みいただけます。 ※上記参加フォームからの申込が出来ない場合は、HRN事務局(info@hrn.or.jp)へ、件名を「人権デーイベント参加希望」として、お名前、ご連絡先をご送信下さい。 ◆主催◆ 認定NPO法人 ヒューマンライツ・ナウ 青山学院大学人権研究会 ◆お問い合わせ先◆ 認定NPO法人 ヒューマンライツ・ナウ(HRN)事務局(担当:米沢) Email:info@hrn.or.jp Tel: 03-3835-2110 Web: http://hrn.or.jp/ 本イベント提供者
この近くで行われる他のイベント |
|