鶴岡真弓「ケルトの【再生信仰】と【万霊節】」

鶴岡真弓「ケルトの【再生信仰】と【万霊節】」

注目度:注目度 0.170.17

スケジュール
20161210() 14:0016:30 終了しました
宗教ってなに?
「ケルトの【再生信仰】と【万霊節】」

場 所: NPO東京自由大学(コンテンツラボ内)
日 時:2016年12月10日(土) 14:00~16:30
講 師:鶴岡真弓
内 容:講演・質疑応答
受講料: 一般 2500円、会員 2000円、
    学生 1000円、学生会員500円

参加方法:東京自由大学HPのコンタクト画面(下記リンク先)よりお申し込みください。フェイスブックの参加予定ボタンを押すだけではお申し込みの受け付けにはなりません。
HP:http://www.t-jiyudaigaku.com/contact/

概要:
一年に一度、死者がこの世に蘇る【ハロウィン】は、ケルトの【サウィン】を起源として広まりました。ハロウィンがキリスト教化して「万聖節」を意味するようになる以前、それは死者を思い、すべての霊魂を供養する「万霊節」だったのです。厳冬を前に生者たちに生きるパワーをもたらす霊たちの力をめぐって、ケルトの「再生」の信仰を、日本とも比較しながら語ります。

鶴岡真弓/Mayumi Tsuruoka
日本の美術文明史家、ケルト芸術文化研究家。多摩美術大学・芸術人類学研究所所長・芸術学科教授。ケルト芸術文化、ユーロ=アジア世界の装飾デザイン交流史の研究家。

本イベント提供者

NPO法人東京自由大学

掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR